
2018.07.22学校の通学路
岩手県立一関第一高等学校及川もも
コウモリを見つけました!
学校の通学路でコウモリを見つけました!ただ壁に張り付いてじっとしていました。
おそらくコウモリ目ヒナコウモリ科のアブラコウモリ(イエコウモリ)だと思われます。狂犬病になると思われがちですが特に害はないですよ。
夜になると空をチッチッチッと高い声で鳴きながら飛んでいるので、機会があったら少し注意して観察してみてください。
東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)
科学者の卵たちが見つけたちょこっとサイエンスをご紹介します。
2018.07.22学校の通学路
岩手県立一関第一高等学校及川もも
コウモリを見つけました!
学校の通学路でコウモリを見つけました!ただ壁に張り付いてじっとしていました。
おそらくコウモリ目ヒナコウモリ科のアブラコウモリ(イエコウモリ)だと思われます。狂犬病になると思われがちですが特に害はないですよ。
夜になると空をチッチッチッと高い声で鳴きながら飛んでいるので、機会があったら少し注意して観察してみてください。