東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

新学術領域研究「ゲノム・遺伝子相関」 キックオフミーティング

2011年10月 7日 (金)

仙台ではさわやかな秋晴れが続いています。

今年はサンプルとして農学部の田んぼにササニシキ、ひとめぼれ、ニホンバレを植えていますが、10月中旬には刈り取りする予定です。

 

さて、105日は新学術領域研究「ゲノム・遺伝子相関」のキックオフミーティングが京都で開催され、渡辺研のメンバーも参加させていただきました。

多様な自然界の生物集団のゲノム間の相互作用を明らかにする、という目的で、8つの研究班の代表の先生方のシンポジウムが行われました。

渡辺研で研究しているのはアブラナ科植物の同一種内での自家不和合性ですが、ゲノムの相互作用という視点は動物研究にも、また異種生物間にもあてはまるのが興味深かったです。

雄親と雌親の組み合わせによって、馬とロバからラバとケッテイが生まれること、キャンベルとジャンガリアンから生まれる子ハムスターの大きさが異なることなど、専門外の人間の目を引き「へぇ」と思わせるような現象の陰に、どのような生命現象が隠れているのか、ぜひ明らかになってほしいと感じました。

 

渡辺研が参加するのは「同一種内異種ゲノムが引き起こすインセスト回避と生殖隔離の分子機構」。

班代表の大阪教育大・鈴木先生、三重大の諏訪部先生にはこれからもお世話になります。

よろしくお願いいたします。

 

M1 古武城、前田、山村

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE