東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

最終確認、点検、。。。(1/15)

2012年1月15日 (日)

 研究室では、ちょうど学生さんたちの海外学会参加と就職活動などが重なった。学会参加状況については、そのうち、学生さんからHPに掲載があるでしょう。お楽しみに。この時期、博士論文、修士論文など、修了予定の学生さん、投稿論文を書いている学生さん、実験のちょうどピークの学生さんなど、遅くまでやっている。学生の頃を思い出す。そんなこともあり、学生さんが最後に戸締まりをすることが多い。ところが先週から学会。最後に照明やら、いろいろな点検もこちらがやることになる。久しぶりで。細かなものがあり、結構たいへんなことに気がついた。ただ、こうしたことをきちんとしている学生さん達がいるからこそ、研究室の安全というか、きちんとした戸締まりというか、そういうことがなされて、何事もなかったように、毎日が過ぎていくのであろう。最後に点検をしている学生さんたちに、今週いっぱい感謝しながら、研究室での時間が流れるのであろう。気のゆるみがあると、研究室の安全がと思うと、少々緊張するが。。。。。。どんな科学力があっても、最後は人間がすることが安全確認、最終確認だと。。。

 点検と言えば、昨日、今日とセンター試験。渡辺の頃は共通一次試験。SSH、科学者の卵、出前講義などでお会いした生徒さん達、どうだったでしょうか。いろいろあったと思いますが、まずは今日休んで、明日は自己採点。それをふまえて、次を考えることだと思います。30年近く前の自分が思い出されます。。。。自分のことは思い出したくありませんが。ただ、当時から、マークシートのような選択はどうも苦手で。。。そんな中でも、せっかく解いたのに、書き写しの間違いがないように、「点検」だけは、ちゃんとしていたような。今できるのはそれくらい。今日も新聞の昨日の国語、英語をみましたが、ちょっと解こうかなという気になりませんでした。。。。時の流れだと思いました。出願まであと少し。あまり時間がないかも知れないですが、先生方などいろいろな方と相談して、よりよい進路を決めてください。

DSCN1661.JPG 確認、点検には緊張感はつきもの。せめて、その任を預かっている間は高い緊張感でと思います。鍵だけでなく、どんなことかも知れないですが、。。。。受験生の緊張感もあと少し、がんばってください。


 わたなべしるす

 PS. 海洋の放射性物質での汚染の広がりというか、食物連鎖による濃縮というか、結構深刻な問題のテレビも。。。大きなショックでした。。と言うか、違う意味での緊張感がこれからも続くのかと。。。頭が痛い限りです。。。。。

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE