東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

2013年4月の記事です。

春の風景

2013年4月12日 (金)

この頃の仙台は穏やかな日が来たと思いきや暴風が吹き荒れ,また気温が下がり,上がり・・・

とコロコロ天気が変わります.

先日片平キャンパスの桜開花宣言がなされましたが,日ごとに満開へ近づいています.

一気に桜色に染まる風景を見ると,春が来た~と実感しますね.

海外での春の風景はなんだろうと考えてみたところ,数年前に訪れたオランダの風景を思い出しました.

オランダはチューリップで有名ですが,それ以外にもヒアシンスやスイセンなど,

色々な球根植物の一大産地です,

あの花の絨毯は本当に圧巻でした.

2.jpg   1.jpg

写真ではいまいち伝えきれないのが残念.

オランダはまた行きたいなと思う土地のひとつです.


所変わって日本の我が家のベランダで育てているムスカリももうすぐ咲きそうです.

昨年花が終わったあと放ったらかしていたのですが,今年も蕾をつけてくれました.

IMG_2544 2.JPG

長期不在時は管理が大変ですが,わたしにとって植物は生活に欠かせない存在です.

今年はもっと花を増やしてカラフルな部屋にしたいなあ・・


そんな私の夢は縁側のある家で庭づくりを楽しむことなのですが,

現実的な今年度の目標としては

「メリハリをつける」

としました.

同時並行する作業が多いので,各々の処理に最適な時期を見極めてもっと効率よく

進められるようになりたいです.その他,メンバー紹介の欄にも書きましたが,

「よく学びよく遊ぶ」も実践したいと思います.

こちらもメリハリをつけるという目標の一環です.


さか

ページの一番上へ

【出前講義】仙台市立七北田小学校・木町通小学校での年間出前講義打合せ(4/10)

2013年4月11日 (木)

 昨年に続き、仙台市内で年間を通して、3-6年生に出前講義を行っている七北田小学校木町通小学校の2校と年間出前講義の打合せでした。七北田小学校はこのプログラムをNSP (Nanakita Science Project)と呼んで、その頭文字で。。七北田小学校は今年度も、理科専科の椎名先生が担当。理科専科があるのは、渡辺には、自分の小学校時代からのなじみの形なので。。。。理科室に理科の先生がいるのは、うれしい限りです。さすがに、6年目となるプロジェクト。日程調整もスムーズに決定。校長先生は会議でお目にかかれませんでしたが、新しい教頭先生ともお話しでき、さらに発展できればと。。。。

DSCN5834.JPG 木町通小学校は、2年目。昨年から七北田小学校のNSPと同じ形式で。ただ、こちらの小学校では、理科専科の先生がいない状態で、取り仕切りは、教務の熊谷先生。3-6年の先生方ともお目にかかれ、昨年と同じような顔ぶれでこちらもほっとしました。講義に使う植物の育成、準備、当日の準備物などを確認できたのは、まさに、「継続は力なり」ということではないかと思いました。市内で、理科専科の先生がいたり、いなかったりというのも不思議というか、その当たりがうまく統一できないのか、もちろん、理科専科の先生がいらっしゃるという方向で。。。

 今年度も1年間、よろしくお願いいたします。新しい子供たち、成長した子供たちにお目にかかれるのは、何よりうれしいことですので。。。

DSCN5842.JPG
 わたなべしるす

 PS. 七北田小学校に伺った時、昨年の夏に染色体の観察に来てくれた小学生の保護者の方とばったりお会いして、。。昨年の夏からのことをいろいろとお話しできたのは、何よりでした。ありがとうございました。また、研究室にもいらしてください。何より、3年後に科学者のたまごの受講生として、参加してくれるのを楽しみにしていますので。

 PS.のPS. どちらの小学校でもでしたが、子供たちから、「博士!!!」といって手を振ってもらえるのは、継続しているからであり、うれしい限りです。今年度も楽しみにしています!!!


ページの一番上へ

暴風の被害@温室

2013年4月 8日 (月)

仙台には本日、暴風警報が出されています。

朝から在来線(仙山線も仙石線も東北本線)もストップ。

東北新幹線も減速運転を余儀なくされている状況です。

 

そんな中、当グループで管理する温室の窓が割れてしまったとの報が入りました。

早速急行すると、外側から内側へかけてガラスが割れ、温室内にはガラスが散乱していました。

非常に危険な状況です。

DSC_8923DSC_8925

植物が植わった鉢にもガラスの破片が入っており、遠くまで破片が飛んだ事が分かります。

ガラスが割れた際は、高田技官が作業をしていたそうですが、怪我がなくて良かったです。

DSC_8929DSC_8926

現場を撮影してラボに帰る途中、別の場所で強風の被害が出ているとの話を聞き、直行しました。

生命科学研究科プロジェクト棟前の大きなスギ?の木が人に倒れかかったらしいのです。

救急車が出る騒ぎになっており、現在プロジェクト棟前は通行止めになっていました。

DSC_8936DSC_8932

強風は今夜半まで続くとの見込みです。

皆さまも外を歩く際は、どうかお気をつけ下さい。

私も帰途につく際は、十分気をつけたいと思います。

 

 

増子(鈴木)

ページの一番上へ

勝手に開花宣言(@片平)と、オープンラボ予告

2013年4月 7日 (日)

増子(鈴木)です。

本日、生命科学研究科 環境制御棟ウラのソメイヨシノに開花を5輪以上確認いたしました。

片平キャンパス、開花を宣言します!勝手に!!!

写真.JPG

・・・なーんて。この木は、毎年開花が早いんです。

キャンパス内の大部分の木は開花までもう少しのようです。

大体、仙台はまだ開花宣言していないし(4/7現在)。予想では、4/9のようです。

ちなみに、桜の開花宣言は地区の標本木に5-6輪の開花が認められた際に出されます。

他の桜が咲いても、標本木が咲かないと開花は宣言されません。

(仙台の標本木は、五輪にある仙台管区気象台内にあるらしいです)

余談ですが、気象台ではソメイヨシノ以外にも、様々な動植物の観測状況を出しています。

天候の予想には、動植物の動きを観察することも重要なんでしょうね。

image.jpeg

閑話休題、桜の名所である青葉区西公園では既に花見の準備がされていました。

赤提灯が、花見ムードを盛り上げます。今週あたり、たくさん人が出そうですね。

 

仙台では、桜の開花が4月初~中旬の事もあり、花見と新歓を並行して行う事が多いようです。

当生命科学研究科でも、新入生歓迎会が4/5(金)に開かれたばかりです。

渡辺グループでは、M1の田口さん辺本さん、技術補佐員の伊藤さんが加入し、4/3(水)に顔あわせを行いました。

新しいメンバーの加入とともに、席替えも行われました。

4年間過ごした自席とお別れし、個人的には例年よりフレッシュな気持ちで新年度を迎えています。 

 

さて、私の今年度のテーマは、"確実"。

先年度のテーマは"丁寧"と書いてましたねー。

一年間、工程において"丁寧"を心がけ、それを自分の中で自信にすることが出来た一年でした。

しかし、全ての工程で確実なゴールにたどり着けているかというと、疑問が残ることも多々。

今年度は、より効率を上げられるよう精進していきたいと思います(。+・`ω・´)キリッ

 

。。。って、まじめなことを書きましたけどね。

健康に過ごせたら言う事ないですたい。

今年、厄年だしね。てへぺろ。

というわけで、今年度もよろしくお願いします<(__)>

 

増子(鈴木)

 

あ、4/20(土)、21(日)は生命科学研究科のオープンラボです。

当グループに興味ある方、外部受験をお考えの方、牛タン食べたい方、ぜひよろしくね!

本館の3階で待ってるぜ!

ページの一番上へ

自己紹介 M1田口

2013年4月 5日 (金)

はじめまして。
今年度から当研究室のメンバーになりました、М1の田口です。

先日、須藤さんが2013年度の顔合わせ会について
書かれていましたが、そこには

新メンバーを加えたラボメンが「ほぼ」フルの状態で集まり、

とあります。

この「ほぼ」の原因は私です。
新メンバーのための会のはずが、私は3月末からの風邪が悪化したため
当日は欠席していたのです。
学生バイトの方々も来られたようなので、
みなさん予定を合わせていただいたのに申し訳なかったです。

ところで、写真にあったケーキも当然食べられなかったので
自分でケーキを買いました。
ショートケーキとチーズスフレです。

DSCN7144.JPG

写真で紹介されていたお店"ラ・クロンヌ・ドル"は少し遠かったので
"石井屋"というケーキ屋さんに行きました。
仙台ではパンとケーキの店の老舗だそうです。

さて、私の今年度の目標は
「多くのものに触れる」ことです。
私は受け身型の性格なのですが、新しい環境で生活が始まるということで
いろいろな人、考え方、出来事に触れたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

 

ページの一番上へ

diary Top« 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

ARCHIVE