東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

2013年5月の記事です。

おめでとう!おかえりなさい!

2013年5月 3日 (金)

みなさん、こんにちは。

昨日のことなのですが、ケーキ会をしました。

DSC_9443.JPG

ナベさんが文部科学大臣表彰を受賞されたこと、髙田さんの研究成果がG3に発表されたこと、広井さんの論文がそろそろpublishされること、曽根さんの就職先が決まったこと・・・・そしてそして、前田さんの登場を祝ってホールケーキをいただきました。

お店はFROです。去年のクリスマス会でも利用したそうですね。
ケーキは勿論、ワインに合いそうな惣菜や、キッシュも魅力的なお店でした。
今回は、「洋ナシのタルト」と「赤いフルーツのカスタードタルト」を。

DSC_9339.JPG DSC_9332.JPGのサムネール画像

どちらのタルトも幸せな気持ちになる味でした。


こちらは学位記を持った素敵な前田さんです。

maeda-san.JPG

今後も3カ月に一度のペースでラボに遊びに来て下さるそうで、嬉しいです。

そしてこの日は前田さんだけでなく、1カ月近く会えなかった古武城さん、卒業生の山村さんが帰ってきてくれました!ということで、みなさんで飲みに・・・こうやって卒業生が遊びにきてくれるのは良いなーと思いながら眠りについたナベモトでした。
渡辺ラボの卒業生の皆さま、いつでも遊びにいらしてください!

M1 ナベ

ページの一番上へ

【出前講義】宮城県立仙台第一高等学校・JST・循環型「科学者の卵養成講座」を広報、第3弾とSSH活動検討会(宮城県立仙台第一高等学校; 5/2)

2013年5月 3日 (金)

 今日からは、連休後半。先日の古川では水田の田植え準備という状況でしたが、この連休は少し涼しいというより寒そうで、昨日も3-4月の気温だったとか。今日からの連休後半はもう少し暖かいようですが。。。

DSCN6007.JPG 先週からの仙台二華高等学校福島高等学校に続いて、昨日は、第3弾の「科学者のたまご」の説明会先日から研究室見学、実験に来られている、仙台第一高等学校。実験については、また、折を見て、uploadします。仙台第一高等学校は、昨年も説明会を行い、多くの応募があり、発展コースまで行く受講生の方も。今年度も楽しみです。

 今年度の説明会も、時間の関係で、お昼休みになりましたが、10名を超える方々が参加して頂きました。最初に、科学者のたまごというのがどういうものか、こちらが考えているコンセプトがどういうことか、ということを説明して、この世代では、何かに突出せず、広くいろいろなことを吸収してほしいと。もちろん、自分の興味の中心はこれというのがあってもよい訳ですが。こちらからの説明のあと、昨年度の2名の受講生から、この講座で学んだこと、どの様に取り組んだかなどを、話してもらいましたが、2名とも発展コースまで行かれた方々で、しっかりした先輩として話をしてもらえたのは、これから受講を希望する生徒さんたちには、よい刺激になったのではと思いました。ありがとうございました。

DSCN6013.JPG 講義のあとには、この説明会を設定頂いた、小松原先生と今年度のSSHの活動などについて、1hrほどでしたが、情報交換ができました。農家の田植えがちょうどこの時期というのを考えると、少しおそめの播種かもしれないですが、何とか、おもしろい実験になるのではと。また、昔習った、作物学のことを考えながら、観察のポイントなどを。また、実際に大きくなり始めたら、実物を見ながら、お話しできればと。。また、アブラナの実験のことについても、どの様なことをやるかを含めて、少しの時間でしたが、討論もできました。ありがとうございました。

DSCN6016.JPG 最後になりましたが、今回の講義、説明会などの設定をいただきました、小松原先生、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。


 わたなべしるす

 PS. 説明会を開始する直前に、校内放送が。。。「・・・が侵入。・・・・は、・・・に逃走し。。。」という緊迫感のあるもの。何か事件かと思いましたが、正門のところにある一高二高の定期戦の前哨戦のようなものらしく、毎年、こうしたことがあるようです。。。びっくりでした。最初は、何かの警報かと思いました。。。

DSCN6017.JPG




ページの一番上へ

【出前講義】宮城県古川黎明高等学校・SSH特別講義「SSH課題研究を始めるに当たって」(4/30)

2013年5月 2日 (木)

 ちょうど連休を挟んで、福島県立福島高等学校と、宮城県古川黎明高等学校のSSH活動での講義。連休中なので、駅も混雑しているかと思いましたが、やはり平日。ただ、今の大崎市。昔の古川市。大崎平野が広がり、宮城県でもこめどころ。駅には、こんなものが。宮城県古川黎明高等学校は、中高一貫校。今の男女共学の前は、古川女子高等学校。学校の敷地のすぐ隣は、旧古川農業試験場の跡地。古川農業試験場では、ササニシキ、ヒトメボレをはじめとする、多くの品種が生み出されてきたところでもあります。そういえば、学生の頃に見学に行ったりした時に、水田の向こう側に体育館と水田があったのを思い出しました。不思議なところでつながるものです。現在、校舎を建て直し中で、試験場があったところにこの7月にはできて、移転だそうです。引っ越しが大変といわれていました。。。

DSCN5979.JPG さて、昨年に続いて、1年生向けに、SSH特別講義「SSH課題研究を始めるに当たって」。1年生ということもあり、SSHとは、なんぞや。。。というところから話を始めて、課題研究、つまり、科学をするということは、小中学校で行ってきた自由研究とは異なるポイントなどを、様々な例を交えて。。講義の途中で質問をしたり、講義が終わっても、時間いっぱいというよりも、時間をoverしてまでずいぶんとたくさんな質問をくれた生徒さんたちでした。昨年に引き続き、国際植物の日の一環として行った訳ですが、協賛のgoodsを頂いていたのを当日持参するのを失念しており、。。後日、郵送でした。おもしろい質問をしてくれた生徒さんたち、無事、お手元まで届いたでしょうか。ぜひ、1年間、しっかり、SSHに取り組み、2年生の課題研究につなげてもらえればと思います。

DSCN5992.JPG
DSCN6001.JPG 講義のあとには、課題研究を担当される先生方との討論会。今年度は、2年生の全員で課題研究に取り組むということで、どうやってテーマを構築するか、どの様なテーマであれば、全員でできるかなど、deepな議論ができました。ありがとうございました。

 最後になりましたが、今回の講義などの設定をいただきました、菅原先生をはじめとする関係の先生方、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。


 わたなべしるす

 PS. 先日来からのばたばたと、昨日は人間ドック。そんなこんなで、uploadが遅くなりました。。。



ページの一番上へ

【基礎ゼミ113】工学・及川経過報告(4)

2013年5月 1日 (水)

 こんばんわ、工学部一年・及川です。バジルトウガラシとも園芸部でかりてきたプランターに移し替えました。バジルの方はほぼすべての種が発芽し順調に育っています。トウガラシの方は6個中3個が発芽し、発芽しているものとしていないものを1つずつ一緒に植えました。

CIMG0037.JPG
CIMG0038.JPG そして、木幡君に教えてもらったコンパニオンプランツについて報告します。今回、バジルをほかの植物と同じプランターで育ててみることにしました。ホームセンターで買ってきたマリーゴールドと小ねぎの種をそれぞれバジルと一緒に育ててみます。ただ、コンパニオンプランツという概念はどうやら科学的に解明されているものは少ないらしく、さらにバジルとマリーゴールド、小ねぎの相性もいいのかわかりません。今後の成長に期待です。

 プランターの写真手前がバジルとマリーゴールド、次がバジルと小ねぎ、次がバジルのみ、最後がトウガラシのみを植えたものです。

CIMG0039.JPG**********************
渡辺コメント

 工学・及川さん、投稿、ありがとうございました。こちらが渡した種とか、植木ばち以外を使ってもよいという条件で、活動を始めましたが、早速、プランタとか、コンパニオンプランツを持ってくるとは。。。いろいろトライしていますね。コンパニオンプランツというのは、確かにこれとこれだと相性がよいというようなものですね。組合せとしてわかっているものもあれば、そうでないものもあります。相性がよくわからないものでトライするというのが、よいですね。ぜひ、対照実験として、コンパニオンプランツと一緒にしてない実験区をつくって、栽培してみて下さい。そうしたら、何が起きているかわかりますので。実験をする上での大切なことです。

 気になったのは、最後の写真。まだ、夜は外が寒いと思います。上に何かをかけておかないと、霜の害に遭う可能性があると思います。その当たりは、ぜひ、調査してみて下さい。次の報告を楽しみにしています。

 もちろん、他の受講生さんからの投稿もお待ちしております。


 わたなべしする
**********************




ページの一番上へ

【おわび】4/30の午後から、5/1の昼過ぎまでのserver downについて(5/1)

2013年5月 1日 (水)

 いつもHPをご覧いただき、ありがとうございます。

 さて、昨日の午後(出前講義に出ており、正確な時間が不明。。。また、出前講義のこともまだ、記せておりません。。。)から今日の昼過ぎまで、serverがdownしており、HPを閲覧できないという不都合が生じたのではないかと思います。ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。渡辺も出張中で、急ぎ戻り、あれこれと担当の方と協議があったりで。なんとか、今日の昼過ぎにserver担当の方にお願いして、復旧をして頂いた次第です。
 
 ちょうど、連休の谷間で、連休中に渡辺のところで何あったかなど、楽しみにされていた方も、いらしたのではと思っております。度重なるこうした事態、本当に申し訳ありません。次回以降は、こうしたことがないように、迅速な対応をしたいと思いますので。また、これまで通りごらん頂ければと思います。まずは、HP上でのお詫びにて失礼します。

DSCN5836.JPG
 わたなべしする



ページの一番上へ

diary Top« 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10

ARCHIVE