東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【基礎ゼミ113】工学・赤間経過報告(65)

2013年8月 8日 (木)

 おはようぼざいます。工学部1年赤間です。1セメの基礎ゼミでは大変お世話になりました。自分で植物を育てるのは小学校以来ですが、やはり一筋縄では行かずやりがいがあります。

 最近は気温も高くなり、トマト・バジルともに成長が著しいですが、バジルに不安があり先生にメールを送ります。

 写真(下)のとおり、本来は一様に表側に膨らんだようになるはずの本葉が、端が縮れており、形が様々になってしまっています。茎が細く、少しの衝撃でぐらつくのも気になります。バジルは日当りの良い場所に置き、晴れの日に水をあげていて、約10日に1回追肥をしています。

DSC_0828.jpeg 原因と解決策のアドバイスを頂けたら嬉しいです。

**********************
渡辺コメント

 工学・赤間さん、報告ありがとうございます。6/30の報告以来ですね。終わったあとも、報告などは自由参加にしましたが、積極的参加、welcomeです。仙台もようやく日曜日だったでしょうか、梅雨明けして、日差しも強くなったし、気温も上がったので、これから成長がよくなると思います。

 植物を育てる難しさを実感してくれているのは、こちらの基礎ゼミで意図していたことです。いろいろなトラブルが起きた時、どう対応するのか、そうしたことをしっかり意識して、観察できているのは、とてもすばらしいです。

 で、バジルですが、渡辺は、育てたことがないので、HP上のバジルの写真を見てみました。上記のバジルとさほど変わらないと思います。標準でないでしょうか。茎が細いのは、梅雨明けが遅く、気温が低かったので、その影響があると思います。また、6/30の時は、小さかったので、受光体勢にあまり影響がなかったですが、この状況では、かなり密植ですね。少し間引きをするのがよいと思います。もちろん、食してみて下さい。水やり、追肥は、これくらいだと思います。追肥があるので、しっかりした葉の色でよいと思います。夏の日差しになるので、もっとしっかりしてくると思いますよ。

 トマトの方も楽しみですね。ぼちぼち花も咲いてくるのではないでしょうか。収穫もすぐそこです。がんばって下さい。また、食したり、困ったら、お知らせ下さい。楽しみにしていますので。


 わたなべしるす
**********************

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE