東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

2013年8月の記事です。

オープンキャンパスでの講演

2013年8月 5日 (月)

東北大学では、7月30日、31日の2日間オープンキャンパスが開かれていました。

私も高校生のとき、東北大学のオープンキャンパスへ行ったのですが、当時私が行ったのは農学部と医学部保健学科。
その為、雨宮キャンパスと星陵キャンパスには行ったことがあったのですが、川内キャンパスや青葉山キャンパスで行われているオープンキャンパスがどんなものなのか、知りませんでした。

先日、渡辺先生からのお知らせもあった通り、私は理学部で「オープンキャンパス for 女子高生 by サイエンス・エンジェル2013」というイベントに参加してきました。
理学部へ行くため、仙台駅のバス停へ行くと、すごい列が。
東北大のオープンキャンパスは高校生がたくさん来るよ!
と聞いてはいたのですが、想像以上。
バス停からペデストリアンデッキをぐるっと一周するほどの高校生の列。
改めて東北大学の知名度を感じました。


では、先週のことになってしまいましたが、このイベントについて書きたいと思います。

私は今回、講演者として参加しました。
当日の天気は小雨で、予定していたよりも女子高生が来ないのではないかと心配もありましたが、
時間になってみるとたくさんの女子高生が!!

_DSC9362.JPG

約90名ほどの女子高生のみなさんが来てくれました。
教室は満席。椅子をプラスして、なんとか全員に座ってもらえました。

講演内容は、私の大学受験、大学生活、研究のお話など。
参考になるお話ができたのか不安もありますが、
女の子でも理系に来て、楽しいことたくさんあるよーということを伝えられたのではないかと思います。

これまでも何度か高校生にお話をすることがあったのですが、毎回、自分が高校生のときは
何を考えていたのかなーと振り返る良い機会になっています。

また、キラキラしている高校生とお話しすることで、初心を思い出して自分も頑張ろうという気持ちになれます。
今回も、私と同じ高校の後輩たちが声をかけてくれて、とても嬉しかったです。


イベントの後半は、グループトークが行われました。
グループといっても、約40名ほどのSAが参加していた為、高校生は自由に話を聞きたい先輩のところに行って話ができていたように思います。
M1の田口さんもこのグループトークに参加してくれていました。

今年のオープンキャンパスでのイベントは成功したのではないかなーと思います!


サイエンスエンジェルとしての活動も今年で最後となりました。
あと1年、なかなか昨年ほどは活動できないかと思いますが、できるときに楽しみながらやっていきたいと思います。

M2 曽根


ページの一番上へ

【お知らせ】2013年8月4日, 12時28分頃, 宮城県沖(M6.0)地震に伴う影響(8/4)

2013年8月 4日 (日)

 仙台も梅雨明けして、朝から、片平地区は作業停電。。。。いつも夏の暑い時期で。。。梅雨明けしてなければ、涼しいので、labの温度などを気にしなくてよいと思っていたのが、。。。梅雨明けは想定外でしたが、イネの生育、蔬菜、果樹の生長には梅雨明けは必要ですので。。。

DSCN6464.JPG そんな日曜日、渡辺は学会の仕事というか、。。そんなで関西に。。。labの停電の最後を見て、帰ろうとしていた高田君から、こちらの携帯に電話が。こちらは会議の直前でした。地震の速報で、宮城県でM5強があったと。。。去年の鹿児島出張の時もそうでしたが、出ている時に限って、。。。いつも頭を抱えます。こちらも慌てて、netをつないだら。。。震度5強は石巻市だけ。仙台市青葉区は、震度4。たぶん、これなら、大丈夫だろう。ただ、陸地に近いところが震源だったので。。。そのあと、改めて高田君から、研究室内の変化はないという連絡があり。。。かなりほっとしました。

 netという便利なものができたことで、迅速にこうしたことに対応できるというのは、何よりもほっとします。ちょうど停電で研究室のHPがdownしている時で。。。世の中、よくできているというか、。。。困ったものというか。。。今回は、Twitterなるもので、速報を打つことができるというものトライしてみました。あらかじめ、ご覧になった方もいるのでは。。。


 わたなべしるす

 PS. 作業停電も予定通り終わったと。。。研究室も改めて、スタッフ、院生の方々が確認してくれて、特に被害はないと。。。被害がないのと、netの迅速な復旧はありがたいものです。と、作業停電の対応頂いた皆様に、感謝です。。。ありがとうございました。

DSCN6425.JPG

ページの一番上へ

そういえば。。。(8/2)

2013年8月 2日 (金)

 そういえば、きがついたら8月になっている。というか、7月が終わっていた。が。。。まだに梅雨が明けない。仙台の気温の50%増しの温度が西日本。というか、もっと高いのかもしれない。ただ、明日あたりから、少しずつ晴れ間が見えるようだ。どれくらいぶりだろうか。。。これでどうやら梅雨も明けて、冷害も回避できそうである。ほっとした。。。というのは、梅雨明けをして、冷害が出なかったことを確認してからにしよう。

DSCN6602.JPG そういえば、きょうは大学院の入試。うちの研究室を受験してくれた方も。。。無事にというのを祈るばかりである。。。で、そんな大学院の入試の日に「東北新幹線で遅れ」というを朝のnetで見て。。。こちらも関西方面へだったので。。。気になりながら。。。入試に影響が出たのか、そうでないのか。。。その当たりが、情報がないが。。。ないことを祈るばかりである。。。大学の入試だと、雪の影響だが、。。。さすがにそこまで寒くはないので。。。ただ、こうした非常事態に備えることの大切さも教えてくれた。こんな時、「万が一の時になって、思いをめぐらすのではなく、常日頃から非常の事態に備え、一生懸命にわが身を生かす心構えを養うべきである。」という言葉を思い出す。

 そういえば、最近物忘れが激しい。というか、忘れる。あれをしないといけないのは、やらないといけない日のずいぶん前に考えているのだが、書き記していないと、それをやる時には、忘れている。。。脳みそがどこがどうなったのだろうか。治せないのか。。

 そういえば、明日は土曜日。明後日は日曜日。日曜は片平地区の電気点検。なぜ、この暑い時期に。。。ドライアイスなど、careが大変なのに。。。冬だったら、と思う。2011.03.11も、雪が舞うくらい寒かったので、ずいぶん、助かった面があったと思う。あれが真夏なら。。。もっと研究室の被害もという気がする。

DSCN6603.JPG ということで、mailなどの返事が遅くなるかもしれないですが。。。急ぎの方は、土曜日の日中に。。。ご連絡を。。。


 わたなべしるす

ページの一番上へ

diary Top« 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

ARCHIVE