東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

ブドウと遺伝,それから告知

2014年8月27日 (水)

なべ研の共同研究先の三重大の諏訪部先生から美味しいブドウが届きました.それがコチラです!!

DSCN0305.JPGのサムネール画像

美味しそうですね~(笑) たくさんの品種があるので,なべ研では毎日1品種ずつ頂いています.

そんな美味しい近頃・・・・からの今日の朝,ナベさんとの会話(一部内容を改変)
「もらったブドウの品種に関して,品種改良(遺伝学)の話を絡めてダイアリーに講義っぽく書いたら面白いよな??」
「そうですね(笑) 書かせて頂きます」
「シリーズ系でも,まとめてでも,そこは任す!」

DSCN0302.JPGのサムネール画像はい!え~そんな感じで始まりました.
M1イワモトによる,第1回ブドウに関わる品種改良(遺伝学)講座~!!(ブドウを食べきるまでの期間限定です.)

ポップにイキマスヨー!!

1回目は大まかなブドウの品種改良の話を!!1つ1つの品種の細かい情報はリンク先へお願いします.(ナベさんはむしろこっちの細かい話を書くように言ってた気がするけど・・・・・・スミマセン)

まずは,今日までに食べた品種を紹介(各自リズム良く読んでください♪)
・皮まで食べられるよ!種無しのシャインマスカット!!
・ナベさんは皮も種も食べるよ!ブドウの王様,巨峰!!
・読売ジャイアンツとは関係ないよ!皮まで美味(びみ)なマスカット,瀬戸ジャイアンツ!!
です.

細かいこと(交雑親,特徴)は前述した様にカット!マスカットだけにね!!

DSCN0301.JPGのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像マスカットは欧州ブドウと呼ばれており降雨の少ない地中海が原産地です.
しかし,日本は降雨が多い地域です(詳しくはケッペン気候区分で確認!).と言うことは・・・日本での栽培には適さない訳ですね.困りましたー(泣)
困った時のドラえもん「(デデデデッデデー♪)品種改良~」漫画の21世紀のハイテクマシーンを使えばあっという間に美味しい新品種のブドウが生み出すことが可能です.
だがしかし,
現実の21世紀ではブドウの新品種を生み出す為には早くて3~4年かかります.その後,数年間にわたり性質チェックが行われます.つまり,途方も無い時間と労力がかかっている訳です.そう思うと巨峰の皮も種も食べたくなりますね.

DSCN0299.JPGのサムネール画像のサムネール画像
現代の食卓に並ぶ野菜はほとんどが品種改良されたものです.さらに,野菜だけでなくお肉も,餌となる飼料には品種改良された穀物が入っているので遺伝学が関わってきます.遺伝学はとても大切な学問なのです・・・・・・おっと,ポップな感じが無くなって素の"真面目な僕"が出てきたので"第1回ブドウに関わる遺伝学(品種改良)講座"を終わりにしま~す.

DSCN0027.JPG
え~最後に,遺伝学は食生活に密に関わる重要な学問です.そんな学問を学べる"なべ研"に興味ありますね.そんな人はコチラまで♪来年はなべ研で頑張りましょう!!


P.S.
昨日来年の新入生がラボに顔合わせに来てくれました.来年からよろしくお願いします(^O^)/
秋田から仙台に来た先輩としてアドバイス,仙台のアパートは秋田程,防寒対策されていないぞ!!
アパート探しは慎重に!!


アパートはネット契約したM1イワモトでした.

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE