東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

豆腐の角、お釜、予測不能(10/10)

2014年10月10日 (金)

 また、週末に大きな台風が来るとか。先週よりも巨大で勢力もあって、今の予想のコースなら、直撃のような。。。。これだけは、どうしようもないと思いつつ。。。子供の頃に、ずいぶん大きな台風が来て、雨漏りはするし、庭の大きな木が倒れるとか、近所の家の近くまで土砂崩れとか。そんなことがあった。学校が休みにならなかったような。有線放送で、10:00頃に学校に行ったような。あちこちで川が氾濫していたり、橋が落ちていたり。いずれ、子供の頃の台風はすごかったのを覚えている。仙台にきて、そんなことはないと思っていたが、今回はかなり覚悟を決めないと。。。そんな子供の頃の台風ではないが、学校の帰り道で歌っていたあり得ないことの例というか、何で、そんな歌になったのか。。「豆腐の角に躓いて、こんにゃく背骨が足にたち、押してもついてもぬけません、さて、どうしたらよかろうか、夕べできた○○の△□頭の○を抜いて、水で焼いて、火で練って、明日つけたら、今日直る。。。」。よくこんなあり得ないことを並べたものだと。豆腐は柔らかいものなので、もちろん、角はあるが。ただ、だからといって油断をしてはいけない。気がつかない死角に何があるかわからない。というのが、今朝の10min間の痛い思いをした出来事であった。。。あまりの痛さに動けず。。。。labに来るのがそのぶん遅れたくらいで。。。鏡を見ると、1cm以上だろうか、額の右側が。。。身の回りの危険に気をつけるようにしないと。豆腐の角と油断しているその心が。。。。

DSCN3811.JPG そんな子供時代、さすがにガスコンロはあった。ただ、もう時期でもないが、そういえば、年賀状の売り出しとかいうニュースがあった。お正月が近いのだろうか。。。恐ろしく時間の流れが速い。。。。正月前に餅つきをするときだけ、薪を燃やして、せいろの中で餅米を蒸して、お餅をついていた。ということは、お釜があれば、ご飯が炊けたのだろうが、普段は木の板でふたをしていて、その上に、ガスコンロがあったような気がする。火加減が難しいので、大変だったのだろうなと。ひたすら、薪を入れる係だったので。。そんなお釜でなくて、宮城県の活火山・蔵王のお釜に異常があるとか。。。そっちの方が遙かに危険である。豆腐の角とかいうレベルではない。何もないことを祈りたいが、2011/03/11以来、何が起きても不思議でない大きな時間軸の中に入ったのだろう。たぶん。。

 今日は台風の加減だろうか。ずいぶん暑い。25oCを越えたようだ。外で仕事をしていたスタッフの方も、大変だったと。。。季節の変わり目か、台風か。判断が難しい。そんなことはおいておいて、明日はそんなこともなく、平年並み。ということで、オープンラボでは、ラボの説明の時間も頂きました。3minくらいだったでしょうか。説明をします。Webを使って。うちのラボのこれはということをお話ししたいと思います。百聞は一見にしかず、意外な発見があったり、何より見てみたら、想像とは違うということもあると思います。そんな発見といえば、今週のノーベル賞週間。あとは、経済学賞と平和賞だろうか。どうなるのか、予測が難しい。ただ、こんなのが受賞をしてないという記事を見つけた。。。それぞれの賞にはそれぞれのコンセプトがあるので。。。何かコメントできる立場ではないが。そんな予測不能なことが起きるのが人生。なので、あすは、渡辺のところのブースと研究室にお立ち寄り下さい。お待ちしております。

DSCN3813.JPG
 わたなべしるす


≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE