東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【全学教育科目・展開ゼミ】工学部・高橋経過報告(47)

2014年11月13日 (木)

 工学部機械知能航空工学科一年の高橋将大です。二回目の経過報告をさせていただきます。

 ○カイワレダイコン
 一回目の報告後、日光の当たる場所においていたらすぐに緑化しました。しかし、朝はバタバタし、アルバイトやサークルの練習で夕飯を家でまともに食べる機会がなく、カイワレダイコンを食べずに今に至っております。比較的ピンと立っていたものがだんだん曲がって、しおれていくのを見ると辛くなります。今ではこんな状態にまでなってしまいました...。

14158284706452.jpg ○カラフルファイブ
 一回目の報告の際、徒長していて、その部分を土で被い、よく日光の当たる場所に移すべきとアドバイスをしていただき、すぐ試してみました。しかし、更に茎が伸びてしまい、インターネット等で調べて見るのとは全く見た目の違う状態になってしまっています。雨のときも外に出していて水のやり過ぎになってしまったのか、部屋の位置的に日光が当たる時間が短かったのか、どちらが原因か判断しかねますが、両方考えられます。また、発芽後鉢に移すのが多すぎたと反省しています。ハツカダイコンの一種で収穫は本来三週間程度でできると思うので、失敗かと思います。まだ種は残っているので雨水に注意するのと、日光の足りなさはライトでカバーするなどしてもう一度挑戦したいと思います。

14158284919203.jpg 中間発表では食べた感想などを発表できませんが、よろしくお願いします。


**********************
渡辺コメント

 工学部・高橋さん、2回目の投稿ありがとうございました。他の人の投稿にも書きましたが、植物も生き物です。また、野菜には、食べ時があります。忙しくても、これは講義です。講義だということをしっかり認識して対応して下さい。

 ハツカダイコンは、まき直すか、少し前の投稿にあったように、しっかりと茎を土に埋めて下さい。少し間引きをして。やり直すときは、これをカイワレダイコンのように食べてみては、どうでしょうか。では、金曜日の発表会の準備をしっかりして下さい。楽しみにしています。


 わたなべしるす
**********************



≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE