東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

2014年12月の記事です。

今年の締め ver M1 イワモト

2014年12月28日 (日)

昨日は学校を休み,お昼頃宅急便のおじさんの訪問で起きました.
そして今日も,お昼前に来た宅急便のお兄さんの訪問で起きました.二日間の合計で20時間は寝ています(笑)
寒いといつまでも寝ていられる自信があります.M1イワモトです.

P4180378.JPG
昨日はラボではちょっとした事件があったようですね.血は生理的に受け付けないので "血まみれで笑顔を振りまくナベモトさん" に遭遇しなくて良かったかもしれません.そして,ナベさんの治療をしてあげるという神対応!流石ですね.
さて,ラボ皆さん書いていますが私も今年の締めをさせて頂きます.

P5230238.JPG
今年はナベ研という新しい環境に飛び込んだ年でした.新しい環境や人と出会うことは正直苦手な事でしたが,学部時の先生には
「色々な人と出会うことは絶対に為にし,それは社会に出た時にも役立つことだと」
と,言われていましたので,今までとは違い自分から積極的にと,心掛けていました.まだまだ受け身になっている点が多々ありますが,来年は改善してドンドン積極的に物事に取り組みたいです.

P6200281.jpg
学部の時には「究極のポジティブ思考」を手に入れました.
ナベ研の2年でも誇れる「究極の何か」を手に入れたいです.
2年間はとても短く1年がもう経とうとしています.2日で20時間寝るなど時間を無駄使いしてる場合ではないです(笑)年末には実家に帰らせて頂きますが,仙台に帰って来たら新しい気持ちで取り組ませて頂きます.
皆さん良いお年をお過ごしください.

DSCN1245r.jpg

ページの一番上へ

【研究室訪問】飛翔型科学者の卵養成講座・研究重点コース「プラズマ照射法で自家不和合性を破る」実験-4(12/27)

2014年12月27日 (土)

 昨日の夜は一時吹雪に。。かえる頃には一面真っ白。。。今日は朝から天気が良くて。おかげで日陰でないところは、昼頃には解けてくれて。。。ほっとでした。昨日で仕事納め。いつもなら、12/28までなのが。。。2日も通常の日がないのは。。おまけに今日、明日は、土日。ただ、一方で、labの電話が鳴らない。mailもほとんどこない。色々考えることができる年末が始まったような。。。

DSCN5778.JPG
DSCN5779.JPG そんな土曜日。飛翔型科学者の卵養成講座・研究重点コースが冬休みversionとして。復活。というか、年明けには、国際会議で学会発表。その準備と発展的な実験を。論文にまとめてないので、どんな実験か、それはお許しを。。。この日は仙台二華の丹野さんががんばってくれました。お昼前には、科学者の卵養成講座事務局の白戸さんが差し入れをして頂き。。。ありがとうございました。2日連続のケーキでした!!!明日からは、もう少し本格的なことになるのでは。。。4日間になるので、どこかははしょるかもしれないですが。。。12/30まで続くのでした。。。

DSCN5780.JPG
 わたなべしるす

 PS. そんな中で「ちょっとした大きなハプニング」が。。。学生の頃に、先輩がクリーンベンチを使っている年末に、刃物ですぱっと。。。。そのあとは「あああああああああ」の世界だったような。。。いずれ、ものの削り方をきちんと指導をしないといけないような。。。まずは、鉛筆の削り方からでしょうか。。。
 
 PS.のPS. プロ野球の確か代打記録を持っている方は、渡辺の高校の先輩。そんな方の記事があるとか。。。へーーー。というか、記録は偉大だなと。

 PS.のPS.のPS. イノベーション。。。なんかすごいことをやろうとすると、大変。ベンチャーなんて。。。でも、偉い先生に「渡辺さんは○△より、もっと他の職の方が。。。。」といわれたことが。ベンチャーでもすると言うことなのかな。。。でも、何かを変えれば、きっとおもしろいことが起きるはず。たぶん、きっと。。。



ページの一番上へ

どんどん切れてく髪と指。

2014年12月27日 (土)

こんにちは、M2の辺本です。

今日から高校生と実験などをしています。
そんな中、切片をトリミングする刃物で自分の指を切ってしまいました。
わーい、血だらけー。嬉しくないですが・・・

ここ最近で、2回ほど同じ指を切っているのですね。
そのうち1回は深く切ってしまい、血が止まりませんでした。
そして、なんと今回も同じ箇所を深くやってしまったのです。
前回はナベさんがお客さんと話していたので見せることはできませんでしたが、
今回は見せることができるかも♪とワクワクな気分になった私は、
「なべさーん!」と赤く染まった指を上にあげながら笑顔で走っていくのでありました。
141227.jpg
 *イメージ図。きっと、こんな感じだった。
笑顔で血を流す私に、(おそらく)呆れながらも、
絆創膏を貼り、テープでぐるぐる巻きにしてくださったナベさんでした。
ありがとうございました。そして、ごめんなさい。
みなさん、刃物には気を付けましょう。

P9190571.JPG
さて、今年もあと僅か。
2014年はどんどん髪の毛が短くなっていく年でした。
今まで短く切ったことがなかったので、新鮮でしたねー。
とにかく乾かすのが楽ちんです。しかし寝癖がつきやすい。
もっと短く切るべきか?

あとは、色々なことに挑戦できた年でもありました。
「できた」より、周りの方々のお陰で「させて頂けた」が正しいですね。
就職活動から始まり、今に至るまで様々な経験ができました。
無駄な時間とお金を使ったとか、もっと先を見て行動すれば・・・とか
ネガティブな考え方もできますが、私にとっては全て貴重な経験です。
今年の経験も、私の宝物になりそうだわー!

ということで、皆さまも素敵な年末をお過ごし下さい。


M2 ナベ

ページの一番上へ

アルバイトさんの卒業&今年もおつかれさま! のケーキ会

2014年12月26日 (金)

ただいま12月26日の夜10時前です.

今年も残すところあと5日.早いものですね.


1年生のころからアルバイトに来てくれていた藤田さんがとうとう

卒業するということで,本日は午後からケーキ会を催しました.

それからこの会には今年もみなさんおつかれさま! の意味も込めてます.


DSC_6184.JPG

DSC_6185.JPG

DSC_6179.JPG

色紙とプレゼントはM1イワモトくんが準備してくれました.フードコンテナいいですよねー

それからお花はますこさんチョイスの赤いバラ.かっこよくてステキでした.


いつも元気な藤田さんにラボメンバー一同元気づけられてましたよ.

本当に長い間ありがとう&おつかれさまでした!

これからも楽しいこと,やりたいことをたくさん見つけてどんどん経験してくださいね.



デジカメ写真を見てたら,ケーキに夢中なお二人も激写されてました.

DSC_6171.JPG


ちなみに本日のケーキ,本当は新しくオープンしたお店にするつもりだったのですが,

ワクワクして行ってみたら臨時休業でした.定休日はちゃんと確認したのに!

私たちが臨時休業の張り紙を見るのはこれで何度目でしょうか,ますこさん? 

もう数えきれませんね.


**


そんなこんなのケーキ会だったのですが,自分自身に今年もおつかれと言えるかと

いうと,私にはまだそんな余裕はありません・・

そして,さきほど実験工程を見直したら,予定の年内終了は

確実に無理だということが判明しました.・・・やれるところまでやったら

少しリフレッシュして,改めて挑戦しようと思います.


みなさまもよい新年をお迎えください.


さか

ページの一番上へ

ちょっと、たくさん、いろいろ(12/19)

2014年12月22日 (月)

 今年ももうちょっとで終わり。年内の宿題がかなり終わっていない。どうしたら、終わるのだろうか。。。あたまをかかえる。ただ、ちょっとだけ良くなったのは、体調。夏休みをもらって、専属トレーナーというような方にお世話になって。。。体力がちょっと足りない渡辺も何とか、年末を迎えることができたのかもしれないというか、たぶん、そうだろう。ただ、ちょっというのが、結構くせ者。ちょっとをどれだけにするのか。100m走だと、0.01秒はちょっとだが、簡単ではない。9.99秒と10.00秒の間には、大きな壁が。渡辺もちょっとの差で、先に論文を出されたり。そんな話しを今年の講義ではできなかったが、来年は。。つまり、ちょっとといっても、そのちょっとが大事になる。ちょっとした積み重ねだと思うが、北極では、温暖化で異変が。。。どうやって止めるのか。。。簡単ではない。

DSCN5568.JPG 一方でたくさんなのは、冬が始まったばかりというのに雪が。。。今日も仙台では積雪が。。。去年より早い。日本海側の雪は尋常ではない。。。この寒さを何かにためて、北極に回したら。。。異変を戻せるかも。寒さを袋に入れるわけにいかない。そんなたくさんの寒さをためるような袋がない。。。圧縮するのだろうか。。。そんな寒さを喜んでなのか、耐えるためなのか、動物はたくさん集まっている。風景は寒いが、たくさんいることで和みもある。たくさんというのは、別の効果もあるのだろう。もちろん、アリがたくさんというのは、。。。ちょっと苦手である。

 「ちょっと」と「たくさん」。すごい差があるように見えるが、何を基準にするかで、同じくらいにもなるだろう。物さしによって色々というべきなのかもしれない。昔の言葉だったろうか、子供の頃の苦労は買ってでもしろと。。。つまり、小さい頃のちいさな苦労は大きくなって、意味を持つからだろう。。。ただ、出前講義で子供の頃に失敗をした数はあまり多くない。渡辺は小学校1年生の時に、逆上がりをしていて、手を離して落ちたらしい。たぶん、担任の先生があげようとしていたのを離したからだろう。離すことはたぶん、渡辺には想定外。先生にしたら、ここまであげたら、自分の力で上がるだろう。。。もうちょっとだからできるだろうという先生とここまでたくさんやってくれたのだから、残りもやってくれるだろうという渡辺。。。そんなものだろう。最初の0.01秒でも違いは違い。その違いに泣き笑いがある。それが人生というか、世の中だろう。だから、渡辺も痛い目に遭った。。。この痛い目に遭ったのは、1999年11月。34歳。。。あまりに痛かった。。。。痛すぎた。もっと痛い目に遭うのが早ければ、。。。。ちがう対応を考えることができた。いろいろあるかもしれないが、色々な単位で「いち」ちがえば、ちがう。それを早い内に理解しておくのは、大事だと思うが。。。。ちがうのだろうか。。。明日は、天皇誕生日の旗日。もうちょっと色々考えて、宿題をちょっとだけでも片付けよう。

DSCN5615.JPG
 わたなべしるす

 PS. 夕方には、ちょっとしたきっかけで交流ができた同窓の後輩の方が、研究室に。色々な議論ができました。ありがとうございました。

 PS.のPS. 先日の出前講義のレポートが戻ってきて。。。講義の時の反応も良かったですが、レポートもしっかりしていて。。。がんばって下さい。楽しみにしています。

 

ページの一番上へ

diary Top« 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

ARCHIVE