東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

研究室ダイアリー

【ラジオ番組出演】FMラヂオバリバリ・「すっぴん小町」にゲスト出演(11/13)

2012年11月14日 (水)

 掲載の順番が逆になりましたが、11/13の午前中は以前からお知らせしていたとおり今治のコミュニティFMである、FMラヂオバリバリ・「すっぴん小町」に出演しました。今治周辺という限られた地域での放送でしたら、出前講義のように、その小学校とかという限定ではなく、この時間にラジオをつけて頂いた方には、楽しめるという、これまでにはない広がりができたのではと思います。

 9:40すぎから10min程度の出演ということで、出前講義を行うようになったいきさつ。科学者を目指した環境、など、出前講義の裏側というでしょうか。そうしたことを話し始めたら、とても10minでは収まらなくなり、10:25の終了直前まで。ひとが見えなくて、マイクの前だけで話をするのはもちろん、初めて。果てしない緊張感がありました。それも少ししゃべれば、なんとかclear。今回の出前講義でのトピック、渡辺の理科好きを作ってくれた、小学校時代の理科室と今治自然科学教室。そして、今治の自然から、たくさんのことを学んでほしいというメッセージ。で終わりだったような。あっという間でした。

 しゃべり慣れているとはいえ、これだけあっという間にしゃべることができたのも、パーソナリティのナナさんのおかげです。ありがとうございました。また、このラジオに今回の出前講義のことを投稿頂き、そのことが、今回の出演につながりました。しおみんさま、ありがとうございました。また、来年の出前講義の時にも、ぜひ、続きの話を聞きたいということをパーソナリティの方より、お願いされました。うれしい限りです。ぜひ、また、来年の出前講義の時に。楽しみにしております。ありがとうございました。


 わたなべしるす

 PS. 放送局内の色紙に、この日の午後に講演をした今治西高時代の同級生の色紙を見つけました。世の中、本当に狭いのだなと。びっくりでした。

DSCN4659.JPG PS.のPS. この時間帯にラジオを聞いていた同級生などから、楽しかったというコメントを。うれしい限りです。

ページの一番上へ

遅ればせながら、祝、大学院合格(8/3)

2012年8月 3日 (金)

 やっぱり、今年は何かおかしいような。。。何がというのは、渡辺の注意力なのかもしれません。。。震災からの疲れだと言うことにしておきます。

 さて、7/18に、大学院前期課程の自己推薦入学試験の発表でした。この試験で渡辺の研究室の合格した学生さんは、1名でした。

DSCN3330.JPG 7/18、つまり、20日ほど前になってしまったのですが、研究科のHPにも掲載されているとおり、来年の4月からM1として、研究室で研究をして頂けるようになりました。合格、おめでとうございます。新しいメンバーの加入は約半年後ですが、それが決まったことは、labとしてうれしい限りです。一緒に研究できるのを楽しみにして。何より、HPでの公開が遅くなったこと、お許しください。


 わたなべしるす


ページの一番上へ

【緊急告知】JST・未来の科学者養成講座・「大学教授から見た高校生の進路選択へのアドバイス~大学・学部・学科の選択が君の人生を変える~」キャリア教育特別講義(12/24開催)

2011年12月22日 (木)

 今年もあと10日ほどになり、昨日から、仙台は雪模様。。。。HPに告知を打たないとと思いつつ。。今年で3年目。all 東北大の企画である「経験・体験を通して「科学を見る眼」をもつ「科学者の卵」養成プログラム」。今年のキャリア教育も渡辺が担当になりました。卵のHPも併せてご覧になっているかたにはずいぶん前に告知しました。渡辺の講義を聴いたことある方はご存じかもしれないですが、渡辺が小学校から、どうやって今まできたかを、お見せします。それを参考にして、是非、自分の人生の方向性などを決めてください、という企画です。

DSCN0365.JPG 今年もずいぶん多くの高校で、キャリア教育をお願いされました。それなりに好評でしたが、今回は、1.5hrはしゃべりまくれるということで、可能な限りやります。学内の方は、受付で、これを見たといえば、入ることができますので、お時間のある方は、片平、さくらホールで、15:00から、おまちしております。なお、この渡辺の講義の前には、工学部の安藤先生の「プラズマが拓く未来社会~宇宙・エネルギーからナノ応用へ~」、併せて、お越しください。

 なお、講義の場所など詳細については、関連のHPをご覧ください。


 わたなべしるす

 PS. 先週、全学の講義、 「『レポート力』アップのための情報検索入門」ということで、、「資料・情報の活用方法(4)研究活動の実際と情報探索①-自然科学分野」のテーマで講義を行いました。東北大には、講義のメモ、感想を書く紙として、「ミニットペーパー」というのがあるらしく、それに感想などを書いてまとめてくれたものを、統括されている附属図書館図書館参考調査係の方からいただきました。positiveな感想が多く、好評だったこともあり、来年もまた、この講義をという契約になりました。ありがたい限りです。もっと腕を磨いて、おもしろい講義をしたいと思います。

DSCN0391.JPG


ページの一番上へ

生命科学研究科 博士前期課程第Ⅱ期出願期間中

2011年10月21日 (金)

現在、東北大学大学院生命科学研究科、博士課程前期の第Ⅱ期出願期間中です。

10/17(月)~11月4日(金)

期間延長により3週間、再来週いっぱいが出願期間になります。

詳しくは生命科学研究科HPをご覧下さい。

試験日程は11月21日(月)と11月22日(火)となっております。

当分野希望で受験をお考えの方は一度お問い合わせフォームからご連絡ください。

RIMG0146

ページの一番上へ

オープンラボ10日前です

2011年6月 8日 (水)

皆さま、こんにちは。
6月18-19日(土日)に生命科学研究科のオープンラボがあります。
ぜひ、うちのラボにお立ち寄り下さい!

 (生命科学研究科HPもご参考下さい。 )

 

しかしですね、

ラボって、訪ねて行きづらくないですか。
「え?全然そんなことないよ?」って人は、オープンラボの来場を考えてる方々の中には、
あんまりいないんじゃないかと思います。
見知らぬ建物、見知らぬ人々・・・。
私など未だ学内怖いものだらけで、何年経っても学内情報が目や耳に入って来ません。

そんな私から、ひとつご提案です。
「オープンラボ来場の際はサブテーマと裏テーマもしっかり立ててみましょう」
サブテーマ一例~行きがけの駄賃(家を出てから帰るまでの計画を練り込んでみる)
裏テーマ一例~リスク管理(計画が破綻した際の対処を考える)
あくまでご提案です。一例(好みの問題)です。

楽しい週末になりますように~。

(M:渡辺グループ・オープンラボ資料印刷及び袋詰め担当)

ページの一番上へ

diary Top« 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11

ARCHIVE