
2018.08.09八戸市
青森県立八戸東高等学校高橋実久
初めてのヘビとの遭遇
8月8日の午前5時30分頃。朝の散歩中、清々しい空気を堪能していると、何か細長く動いている物体を発見!! 恐る恐る近づいてみると、舌を出しているではないか!?これはヘビか!?こんな身近にヘビがいるものなのか!?と、不思議に思いながら帰宅後、調べてみました。
すると、これは本物のヘビで『ジムグリ』(無毒・性格は大人しい)というヘビのようです。
全く斑点が見られない無斑紋型のものを『アカジムグリ』と呼ぶようですが、私が見たのはおそらく、普通の『ジムグリ』です。
地中をよく潜るため、この名前だそうです。
私の通っていた小学校の近くで見つけました!小学校の守り神なのかなあ…。