
2018.08.13雫石町
岩手県立盛岡第三高等学校小川純佳
天体観測
8月11日に家族と天体観測をしました。その日は、雲があまりかかっていなかったため星がよく見えました。また、ペルセウス座流星群を迎える間近であったので流星もたくさん観測することができ滞在時間は1時間程度でしたが私は12個流星を観測することが出来ました!写真では見づらいと思いますが本当に綺麗だったんですよ!!
ところで皆さんは、流星の正体を知っていますか?流星は宇宙を漂っているチリや小さな岩のカケラが地球の重力によって引き寄せられ、大気とこすり合わさり全部燃えてしまったものだそうです。
次は12月頃にふたご座流星群を観測できるらしいです。皆さんも是非天体観測をしてみてください!