
2018.08.13秋田市
秋田県立秋田南高等学校佐藤薫野
8月13日星空
8月13日の未明にペルセウス座流星群が極大を迎えました。
空は晴れていて流星群を見るには絶好のチャンスでした!
ペルセウス座だけでなく、こぐま座やカシオペヤ座などもしっかりと見ることができ、天体観測を楽しむことが出来ました。流星群を見るのは初めてだったので、とても感動しました。
この写真は北東から撮ったもので、上部の点線のようなものが流星群です!
そもそも流星群とは?
流星群は太陽の周りを周回する小さな天体「彗星」からこぼれてきた沢山の石やチリが流星になったものの集まりです。