
2018.09.22仙台市
宮城県仙台第二高等学校小玉真規子
金木犀
皆さんこんにちは!仙台二高の小玉真規子です。
最近はすっかり秋の陽気で、肌寒く感じることも増えてきましたが、皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか?
さて、仙台ではここ数日金木犀のいい香りを街中で感じることが多くなっています。(好き嫌いの別れる香りではありますが)
金木犀は、中国原産で、江戸時代に日本に入ってきた植物で、雌雄異株であるものの、日本では雄株しか入って来ていないので結実せず、雄しべが2本と不完全な雌しべを持つ、ということです。
先日の、植物の自家不和合性についての講義(是非皆さんのブログを読んでみてください)を聞いて以来、植物のことを調べることが増えたのですが、難しいですね…
芸術の秋、読書の秋、食欲の秋、などと言われるこの季節、今年は植物を楽しむ秋にしませんか?私も色々と見て、調べてみたいと思います!
それではまた!