東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

科学者の卵養成講座

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和元年度 まちかどサイエンス

科学者の卵たちが見つけたちょこっとサイエンスをご紹介します。

えびの赤い色

2019.07.23スーパー

群馬県立高崎女子高等学校

石田圭奈

えびの赤い色

えびは生だと灰色ですが、茹でると赤くなります。えびが赤くなるのはなぜだろうと思い理由を調べてみました。
えびの殻にはアスタキサンチンという赤い色素が含まれており、元々はたんぱく質と結合していてアスタキサンチン本来の赤い色が見えない状態ですが、加熱することで熱に弱いたんぱく質が壊れてアスタキサンチンから離れ、赤く見えるようになるのだと分かりました。ちなみにタコを加熱すると赤くなるのはエビとは違う理由ですが体内の色素の変化によるもので、詳しくはまだわかっていないようです。
食品の色の変化は奥が深いなと感じました。