東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

科学者の卵養成講座

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和元年度 まちかどサイエンス

科学者の卵たちが見つけたちょこっとサイエンスをご紹介します。

朱に交われば

2019.11.30弁当箱(仙台市)

宮城県仙台二華高等学校

穂積尚子

朱に交われば

皆さんこんにちは。漬物は臭くなければ食べられる穂積尚子です。最近、我が家は梅干しを漬けていた影響で梅酢が大量にあり、それを使ってピクルスを作りました!(母が)

たまたまスーパーにあった赤大根を使って華やかな見た目にしようと思ったら、なんと全て真っ赤に染まってしまいました…上にあるのが赤大根です。レンコンは赤大根よりは薄いものの、がっつり染まっています。
赤大根の色素は主にアントシアン系のペラルゴニジンアシルグリコシドといい、弱酸性水溶液で抽出できるのだそう。ん?弱酸性水溶液って…まんまピクルスのお酢ではありませんか!色素が溶け出すのも無理はないわけです。他にも、赤かぶを使うと、一緒に漬けた大根がきれいな桜色になったことはありますが、ここまで赤くなったのは初めてでした。(赤かぶにもアントシアニンというアントシアン系の色素が入っているそうです。)