東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

準備完了!(農:笹嶋由佳)

2015年10月14日 (水)

2日ぶりの投稿です。今日は、2日前にまいた春菊の種子が発芽しました!不規則な形の春菊の種から、どのように芽が出てくるのか不思議でしたが、とうとう謎が解けました。堅そうな殻(いちばん外側の皮)がわれて、長いものでは2mmほどの白い、柔らかそうな芽がでてきました。さっそく、昨日水をかけて湿らせておいた鉢に移してみます。指でくぼみをつくり、選んだ6つの種をのせ、薄く土をかぶせます。ハクサイの鉢の横に並べました。ハクサイは、植えた種すべてが双葉をつけ、土から顔をのぞかせています。かわいいです。きれいな黄緑色をしていて、物差しと一緒にとるのを忘れたのですが、大きさは大きいもので8、9mmほど。これがあのハクサイになるなんて、信じられない気がします。

最近は夜にすっかり冷え込むようになってきました。ハクサイも、春菊も、いまは一日中外にだしっぱなしなので、そろそろ防寒対策を考えたいと思います。

20151014151002-7bd3e165cae2e48bd23d828023e8806a457b92f7.JPGさて、すべての野菜たちが育つ土台に落ちついたところで、一番に栽培を開始した豆苗の様子はというと、、、

20151014151210-a344cf2a942c2a15b70e833323c6e391ccdb67ec.JPG頑張っています。左の、底まで透明な容器のほうは右より1日早く水を与えたものですが、順調に育っています。本当に、植物の成長の速さには驚かされます。水と空気しか与えていないのに、一粒の種からその何倍もの長さの芽が伸びてきていて、つくづく不思議ですね。与えられたものを吸収して、成長する。光に向かって一心に伸びている植物たちを見ていると、私もがんばろうと思えました。

2015.10.14 晴れ 最高20度 最低9度

栽培日数 豆苗6日 ハクサイ5日 春菊3日

コメント

こんにちは。今回の展開ゼミでチューター役の「素人2号」です。ハクサイは子葉が展開したようでひとまず安心ですね。結球には十分な気温のほか、暗期の長さや養分の量も強く影響しますので注意してください。防寒の対策と同時に、夜間光が当たらないようにすること、肥料をやりすぎないように注意することなども重要です。

左の豆苗は少し水が多すぎるように見えますが違ったらごめんなさい... もし可能であればスポンジの上に移したり、もっと浅く水を張ると、豆部分も腐らず長持ちすると思います。

以上稚拙な文ですがアドバイスとさせていただきます。今後の栽培も引き続き頑張ってください!

20151014215601-fcaaac895c88ecfd884d59fdcdf90d5093c3769f.jpg

なお、上の写真は播種から40日目(2015/10/05)のハクサイの様子です。このように葉が広がってくるので、徒長や養分状態の判断の参考にしてみてください。

旧展開ゼミ