東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

豆苗が、、(農:笹嶋由佳)

2015年10月27日 (火)

お久しぶりです。前回の投稿からかなり間が空いてしまいました。今日は、豆苗に関する残念なお知らせと、ハクサイと春菊の成長の様子についてお伝えしたいと思います。 まず、豆苗について。 一度収穫し、2度目の栽培に取り組んでいたのですが、今日、カップの中をのぞくと、何やら埃のようなものが、、

20151028150612-32a29a1bbdceaca1f75ae6dfe0d2f369b2b7d32e.JPG

嫌な予感が的中し、私の豆苗にカビが生えていました。以前から気になって根が黄色がかっていたりして心配はしていたのですが、やはりショックです(*_*)もう一つのカップは大丈夫だったので、二の舞にならないように、様子を見ながら水替えを徹底していきたいと思います。 また、スーパーで購入し3度目を目論んでいた豆苗も、一部白くカビが生えていました。豆自体が真っ黒く変色してきていたので、やはり寿命だったのでしょうか、、

20151028150740-2f4cc0d9e9e336b4a4e0009ae516ef7d20aa46d7.JPG残念ですが、おいしい豆苗をしっかり提供してくれたので、感謝したいと思います。一方で、ハクサイと春菊のほうは順調です。春菊では、間引きは、本葉1〜2枚くらいに3cm間隔に1本、本葉5枚くらいになったら15cm間隔に1本になるようにするとホームページにあったので、もうしばらく様子を見ながら育てていこうと思います。ハクサイのほうに関しては、私が油断しているうちにすくすくと葉を伸ばし、気づけば間引くタイミングを逃してしまっていました。植物は、動かないようでいて、しっかり空間的には大きく成長しているので、観察しない日が1,2日続くと一気に大きくなっていて驚きます。元気な株がなぜか鉢の隅に集中してしまったので、悩みどころですが、間引こうと思います。また、これは杞憂かもしれないのですが、ハクサイの根の張り方が浅いような、、、指でつつくとハタッと倒れてしまいそうになる感じが気になります。間引く際によくよく観察したいと思います。

2015.10.28  晴れ 最高21 最低10

栽培日数 豆苗20日 ハクサイ19日 春菊17日

コメント

こんにちは。素人二号です。

 豆苗のカビ、残念ですね。。。地上に出ない「豆」の部分は栄養も豊富ですし、暗黒、適温、多湿環境では、どうしてもカビは発生してしまうようです。水替えというか水洗いの徹底のほかに、実を言えば生産現場で行われているような、播種前の高温種子殺菌なども行えれば理想ですが一般家庭では難しいでしょう。。身の回りの多くのカビは人体に無害ですが、一部のカビ(糸状菌)類をはじめ、食中毒の原因となるようなバクテリアにとってもスプラウトの生育環境は適環境なので、長く栽培を続けたスプラウト、とくに豆苗のように何度も収穫できるスプラウトに関しては湯通しなどをしてから食べた方が衛生的にも安心かもしれません。参考までに。

 ハクサイに関しては「元気な株ががなぜか鉢の隅に集中して」とあったので、気になったのですが、ひょっとしたら「周縁効果」が現れた可能性があります。リンクの解説には詳しく説明されていませんが、鉢栽培においては、鉢の周縁部は鉢表面からの空気の供給があったり、潅水時の水の通り道となったりするため根の生育が良くなり、植物全体の生育も良くなることがあります。これも参考までに。

以上拙文でしたがアドバイスとさせていただきます。

旧展開ゼミ