東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

リスタートしなきゃ~カイワレ大根編~(経:小松香於里)

2019年10月23日 (水)

こんにちは。投稿がおそくなり申し訳ありません。
最近は寒くなってきました。私は埼玉県民なのですが、新歓の時に出会った埼玉出身の先輩に「埼玉県民は冬寒すぎて家から出れず単位を落とす」
といわれたことを思い出しました。そろそろ実家から持ってきた湯たんぽが活躍しだしそうです。

●カイワレ大根編20191023222634-f3542a159b6215a78cffec6ffbd585fe24f5e159.jpgのサムネイル画像
ここ最近あまり成長しておらず、いろんな記事を見ると水のあげすぎはよくないとのことだったので、一日一度、下にひいたティシュが占める程度の水やりにしました。
発芽率が悪く、数が少ない気がします。
黄色くなっている葉っぱも1つ見られます。一番長いものが10cmをこえました。時計の長さが8.5cmです。
10cmは収穫時期なので、大きくなったものは明日にでもお味噌汁にして、ブログに載せます。
生育状態がまばらで茎はシャキシャキしていますが、まっすぐのびていません。原因は模索中です。

第二弾(10/23 湿度85% 気温17度)20191023223126-449baa3a1786be9dc5bb7f26341c600285fa13b0.jpgのサムネイル画像
20191023223357-cddf01014ba836ce8d152b85d132ad851051da19.jpgのサムネイル画像種を重ならないように間隔をあけてまき、アルミホイルをし、暗い所におきました。
次こそ、おいしそうに育てたい!!
対策を考えました。
①最初の3日はアルミホイルで遮光し、暗い所においておく
②アルミホイルは朝夜に部屋を暗くして、あけ空気を入れ替える
③芽が伸びてきたら日光に当てる
④水は与えすぎず、つねに下にひいたティシュが湿っているようにする
⑤根がしっかりしてきたら、水を直接与え、毎回水の入れ替えをする。

同時に第三弾20191023224005-53baccf2786e48011bb4594f26cb5585ebea84af.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像
一晩種を水に入れて、水を吸わせてから種をまいて育てている事例<https://botanica-media.jp/282>がネットにあったので、同時並行で水を含ませた種で第三弾をやってみます。
水に種を入れると浮いてくる種がいくつかありました。
空気を含んでいるのでしょうか。
3弾は水を種子に含ませること、生育を浅いタッパーでやってみること以外第二弾と同じ要領でやることにします。

第二弾、第三弾に期待です。

コメント

小松さんこんにちは

 埼玉県は比較の問題で仙台より暖かいのですが、気温にすれば3℃ほどの違いです。そこは若者の気合で3℃を吹き飛ばしましょう。

 冒頭の写真は埼玉つながりで芋なんですね。関係ないですが最近ではクックパッド離れが進み、今の若い人は動画で解説する料理youtubeが人気らしいですね。

 湯タンポとはずいぶん古風ですがいいものですね。90℃のお湯2Lを使うと120kcalくらいの熱を放出すると計算できます。換算すると13w×8h程度でしょうか。ちょっとした電気タオルケットくらいの威力があります。ちなみに私はネコを使うわけですが、計算するとその半分程度の威力を持ちます。

 さて植物の初めはカイワレダイコンです。写真を見ますと明らかに水没していて、窒息を起こしています。そのために発芽途中で死んでしまった種子が多いようですね。水が腐る前に収穫すべきです。遮光も悪くて緑が強いようです。

 そこでリスタート! こうして改善点を考えながら修正してまたトライする姿勢が良いと思います。水のやり方と遮光を改善しています。種子の数が少ないのは同じになっていますが...... 水やりはこの季節の温度では毎日与えることはありません。遮光のアルミホイルにわずか隙間があれば酸素が入るのでいちいち開け閉めしなくとも構いません。他の受講生の栽培例であまりにもぴっちり巻いてしまい、水滴がコップ内側に付いている例がありますが、そこまではしていないような気がします。

 同時に行う第三弾、種子を先ずは水に浸してしっかり発芽させる作戦でしょうか。それ自体は悪くないのですが、遮光をしっかり行って下さい。水に浮いてくる種子は栄養の充実度が足りなくて密度が低いと思います。若干成長が悪くてバラツキが大きいカイワレになるかもしれませんが使えないことはありません。お渡しした種子の品質は高く、本当に発芽しない種子は稀です。

 それよりも背の低い容器を使ってしまった場合10cmまでどう扱うのでしょうか。どうもまっすぐ上に成長し、しかも上手く遮光できるイメージが無いのですが......

さてこの結果、是非教えて下さい。お待ちします。

ラボスタッフ・オガタ