東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

すみれかぶ、のらぼうな成長日記 (経:馬渡那奈)

2020年1月16日 (木)

こんにちは、経済学部1年の馬渡那奈です。

前回ブログのおがたさんからのコメントで、肥料の量についてのお話がありました。肥料のあげ方が料理とも似ているというコメントがとてもしっくりきました。その日の気温、体調などの面を総合的に判断し、その時に応じた量を自分で調節してもいいのか、と驚きました。たしかに、育てている植物の種類や株の数は人によって違いますよね、、。とりあえず、前回までの肥料の量は少なかったのでこれからはもっと多めに与えるようにします。

さて、渡辺教授から最終報告についてのお知らせが来て、もうそんな時期か、と驚いております、、。前回のコメントですみれかぶ、のらぼうなの収穫時期はもっと先になりますと書かれていたのですが、この授業が終わるまでに収穫できるのでしょうか。収穫して食べましたというブログを書きたいのですが、、。間に合ってほしいです。

1月15日水曜日は雪が降っていてとても冷え込んでいました。地面が雪でべちょべちょで本当に外に出たくなかったです。今日のは、その次の日(16日)にとった写真です。

まずは、すみれかぶです。20200116214716-b9bf501dcef911e3a2f686c7c5f3b0e5575d0d87.jpg20200116214748-e20ddd767822cf80782569c69883ee437891953a.jpg20200116214847-112d368df95e8ff6d25471935f7058fb495ee4e1.jpg前回は鉢の中の2株のうち左側だけが、大根の根元のようなものが見えていましたが、今日見たら右側もそれが見えていました!写真は右側の株です。このまま2つとも大きくなってほしいです。葉に穴が多いというのは、私も気になっていました。しかも不思議なのは右側だけ穴が多いことです。根元が育つのが遅いのもそれと少し関係があるのかな、と思いました。

次に、のらぼうなです。20200116215458-dfee98ff48037b02672340a8c14cab5cfcb9cd44.jpg20200116215547-7289ef80fcae2c4c3ad1d944aba02f39e4c1b742.jpg20200116221041-9ad4bb1071e1cfa802eff278de1ec6bd90ad94fa.jpgのらぼうなの真ん中から新しい葉が出てきていました!このままどんどん葉が増えてほしいです。

前回のブログのコメントにこぎんざしの話がありましたが、ちなみに私は菱刺しというものを中学校の家庭科でやりました。青森には様々な種類の刺繍?があります。おばあちゃんになったらチャレンジしたいです笑

今日の写真は海の杜水族館に数年前に家族と行ったときの写真です。仙台に来て前よりも気軽にいけるはずなのに結局1回も行きませんでした。チンアナゴですかね、かわいいです。もう少し暖かくなったら行ってみようかな、と思います。

コメント

馬渡さんこんにちは

 いやあ、こちらも季節の過ぎるのがあまりに早くて驚いています。え、始まったばかりと思っていたらもう最終報告近いんですね。

 最終報告では必ずしも収穫や食レポの話は必要ではありません。展開ゼミの目的は野菜の盆栽栽培を通してその苦労や面白みを知り、野菜生産の端緒を感じ取ることにあります。そのためどのくらい収穫できたかは問われません。各人置かれた環境も品種も異なりますし。こちらとしては収穫してもらい、栽培してよかったと実感して頂ければ、とてもありがたく思うのですが。

 さてそのスミレカブ、やはり写真で見るとわずかですが成長が見て取れますね。根も大きくなってきたようです。葉の破れは、たまたまだと思うのですが......

 ベラボウナもそうですね。これからは中心部を観察していきましょう。花芽が作られるようになったらしめたものです。

 このように変化の少ない時期でも報告はできますし、こちらとしても順調なら順調ということで安心できます。社会人になるとこうした「順調なら順調」「何もないなら何もない」というのが「重要な情報なのだ」ということが分かるようになります。

 さて最後、水族館のことですね。仙台市民にとっては松島水族館が移転してできたものなので、不便で高価で面白くなくなったという評価なんですが、真面目に見れば面白いものです。そして「魚について知る」という本来の目的とは違っていて申し訳ないのですが素人的にはアシカのショーがやはり面白いです。その演出というか脚本がいいですね。

 このアシカのショーは松島水族館時代から続く伝統あるものです。それに出演しているアシカ、実は「アンディ君」とか「ルーシーちゃん」とか名前がありまして、有名人です。

 水族館ではあちこちショーがあって、青森浅虫水族館ではシアター形式の大規模なイルカショーがありました。山形鶴岡水族館でもイルカショーでした。そういえばアシカショーは少ないです。

 関係ない話ですがアシカはアザラシとヒレの付き方が違うそうですね。もっと全然関係ない話ですが、歯医者で「あ歯科」というのが実在するそうです。これは昔々電話帳で検索するときに一番最初に目につくからという理由だそうです(現在はお金を払って検索上位を買うのが普通です)。ちなみに「ナウ歯科」というのも実在しますし、九州には「岡歯科」「歯科田中」というのもあるそうです。各地域での歯科医師会には自分の名前のものしか認めないものと、何でも自由にネーミングしていいものとがあり、自由なところでは雰囲気名が多くなります。

 ネーミングということで、こんなのを見つけました。まあ、ほんとどうでもいいことなんですが。

20200117151549-553c2c8f375fa3612fdf8e27c6b33a4bf63012d4.JPG20200117151620-4554f66d88191259499a8ece95d278cc300d31e7.JPG20200117151648-13b4ac3d6acc4630bcc6fc3958feaae940bad56e.JPG

ではまた、お待ちします。

ラボスタッフ・オガタ