ヘルシーミックスとミニ白菜の実食(農:五十嵐大眞)
2021年12月29日 (水)

みなさんこんにちは!久しぶりの投稿になってしまいました。農学部1年の五十嵐大眞です。
最近の仙台は本当に寒いですね。群馬県出身の自分からすると、本当に異常な寒さです。群馬では雪はこの時期はあまり降らず、降ったとしても全然積もらないのが普通なのですが、仙台ではこの時期から頻繁に雪が降って、しかも積もった雪がずっと融けないで残っているのが驚きました。子供のころは雪がたくさん降るところに憧れを持っていたのですが、いざ体験してみると結構大変ですね。自転車はすべるのが怖くて使えないし、歩いていっても足は濡れるし、かなり不便です。早く融けてほしいです!
あと、私は仙台に来て初めて「水抜き」を知りました。水道管の中の水が凍って水道管が破裂するのを防ぐために、夜寝るときや外出するときはしなくてはいけないのですが、群馬ではする必要がなかったので、最初は水栓がどこにあるのかさえ分からない状態でした。本当に住む場所が違うと注意することも変わってきますね。早く慣れたいです。
TOPの写真は以前収穫したバジルで作ったバジルクリームパスタです。しっかりとバジルの香りがしました!だけどなかなかお店のようにおいしくは作れませんでした。料理の腕はまだまだです。。。
目次
1.野菜の現状報告
①ミニ白菜
②すみれかぶ
2.野菜の実食
①ヘルシーミックス
②ミニ白菜の若葉
3.まとめ
1.野菜の現状報告
①ミニ白菜
先生から土を新たに頂いて合計3つの鉢で一株ずつ育てています。一番上の鉢が最初から使っていたもので、上から移植した順に並んでいます。新しい鉢には大きくなってから移植したので根ごと引き抜くのが難しく、根が途中で切れてしまったため一度元気がなくなりましたが、徐々に回復してきています。また、間引きの際に移植しきれなかったものは、捨ててしまうのはもったいないので実食しました。後ほどご紹介します。
葉っぱの大きさは一番大きいもので15㎝ほどまで成長しました。また、葉っぱの中央から伸びている白い茎みたいな部分がどんどん丈夫になってきて、白菜っぽくなってきました。中央の部分も渦を巻いてよく見る白菜の形に近づいています。
②すみれかぶ
上の写真はそれぞれ、上から撮ったものと横から撮ったものになります。3株とも順調に育ってきていて、葉っぱは大きいもので16cmくらいにまで成長しました。茎や葉脈も鮮やかなピンク色になっていて、葉っぱの緑とのコントラストがとてもきれいです。茎はミニ白菜と比べると細いですが、意外と頑丈です。土に埋まっている根っこの部分の太さは直径1.5cmくらいになりました。まだまだ店で売っているものには遠く及びませんね。形もまだ細長いような感じで丸みがないです。これからどのような形に成長していくのか楽しみです!
2.野菜の実食
①ヘルシーミックス
収穫したヘルシーミックスをシーザーサラダと卵スープにしました!とてもおいしくいただきました!サラダの方は生だったのでまだ繊維があって少し硬めでしたが、スープにして熱を通して柔らかくするとすごく食べやすかったです。育てたものがちゃんと食べられてよかったです!
②ミニ白菜の若葉
密集していたミニ白菜を間引いたものを一部食べることにしました。合計5株収穫しました!まだ若いですが、そこそこ大きくなりました。
これは収穫したミニ白菜の根っこの写真です。真ん中から直径4mmくらいの太い根っこが出ていてそこから細い根っこがたくさん出ていました。やっぱり大きくなってくると根っこも大きくなって支える必要があるんだなと感じました。
白菜スープにしました。若いからか、少しレタスのような感じでしたが、白菜の甘味も感じました。ヘルシーミックスよりもすごく柔らかく、スープに合うという感じでした。
3.まとめ
今回は現状報告と実食レポートをしました。この頃仙台はとても寒くて雪も降るので、冷害や湿害に気を付けて引き続き育てていきたいと思います。(先日水を夕方にあげたら夜の間に凍ってしまったので、水をあげる時間など気を付けたいです。)また、ミニ白菜はすべて一鉢一株になったので、できるだけ大きく育てていきたいです!すみれかぶもかぶらしい形にまで育てたいです!あと、そろそろかいわれ大根も育て始めていきます!頑張ります!
ではまた!
コメント
農学部・五十嵐さん
前回から1ヶ月ほど間が空いての投稿ですが、もう少し定期的な投稿を心がけて下さい。1回分は毎週の講義への出席と同じですので。
ハクサイは3つあるうちの2つ目くらいまではまずまずの生育ですが、3つ目は気になりますね。というか、植えかえをされたのであれば、その点の報告がこれまでの投稿になかったので、何をどの様にして現状になったのかという説明は必要ですね。受講生の中には特定の植物にフォーカスして、生育がどうなったかを整理している方もいます。そうしたものも参考にして、見てみて下さい。同じことがヘルシーミックスについても言えるのだとおもいます。どのような生長具合であったものについて収穫したのか、不明なのはあまりよろしくないですね。
水やりの時期を考えないと土が凍る、確かにそんな季節です。年が明けたら積雪があるとか。除雪には気を配って下さい。
わたなべしるす