東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

科学者の卵養成講座

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成30年度 まちかどサイエンス

科学者の卵たちが見つけたちょこっとサイエンスをご紹介します。

あれ?冬なのに桜...

2018.11.11福島市

福島県立橘高等学校

佐藤竣哉

あれ?冬なのに桜...

福島県立橘高等学校一年の佐藤竣哉です。帰宅途中に桜を見つけました。こんな時期に桜なんて咲いているわけないと、思いつつ近づいて見ると、やっぱり桜。「冬に咲く桜」と検索をかけてみたら、「冬桜」と出てきました。

少しだけ冬桜について紹介します。冬桜とは、山桜(ヤマザクラ)と豆桜(マメザクラ)が交配して生まれた雑種のことを指し、開花期が二回(10月〜1月、3月〜4月)あるそうです。

私にとって冬に咲く桜があるという大きな発見ができました。