
2019.07.20我が家
仙台市立仙台青陵中等教育学校太田 優理子
メロンパン
仙台青陵の太田です。
家でメロンパンを作ろうと思い、作り方を見てみると、
「耐糖性イーストを使うように」、と書いてありました。
イーストは糖を使って発酵することでパンを膨らませてくれます。
なぜ「耐糖」でなければいけないのでしょうか。
理由は、イーストは生きているから。
イーストが活動するには、水分が必要です。
糖が多いと、イーストは浸透圧により水分を奪われ、
活動できなくなるのです。
そうなると、もちろんパンは膨らみません。
だから、浸透圧に強い耐糖性イーストを使う必要があるのです。
ちなみに、写真のメロンパンは市販のものです。