
2019.07.22自宅
群馬県立高崎女子高等学校石田圭奈
スイカの種の色
スイカの種には主に黒と白のものがあります。幼いころから食べているスイカですが、種の色の違いの理由はよく知りませんでした。調べると、受紛して実の中で成長したものは黒、受紛しないか未熟な状態のものは白になると分かりました。黒い種と白い種を比べてみて、黒は硬くて分厚いのに対し白は柔らかくて薄いということからも白は成長が十分でないことがわかると思います。スイカのように種の色が二種類ある植物は珍しいですが、なぜスイカのような種の植物がほかにあまりないのか疑問に思いました。