
2019.08.05自宅
群馬県立高崎女子高等学校石田圭奈
インクの上の液体
ボールペンの芯のインクの上の部分には透明な液体が入っています。
この透明な液体の成分はシリコン、鉱物油、パラフィン、ゲル化剤などで、粘性が高くべたべたしています。
正式名称は「ボールペン用インキ逆流防止体組成物」といい、インクの蒸発、逆流防止のために使われる日本人の発明品だそうです。
普段使っている物には細かいところまで様々な工夫がされているのだなと改めて思いました。
東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)
科学者の卵たちが見つけたちょこっとサイエンスをご紹介します。
2019.08.05自宅
群馬県立高崎女子高等学校石田圭奈
インクの上の液体
ボールペンの芯のインクの上の部分には透明な液体が入っています。
この透明な液体の成分はシリコン、鉱物油、パラフィン、ゲル化剤などで、粘性が高くべたべたしています。
正式名称は「ボールペン用インキ逆流防止体組成物」といい、インクの蒸発、逆流防止のために使われる日本人の発明品だそうです。
普段使っている物には細かいところまで様々な工夫がされているのだなと改めて思いました。