
2019.08.31家
青森県立青森東高等学校澤田瑚倖
赤いきのこ!?
こんにちは!
私の家で冷蔵庫に数日きのこを保管していたら、傘の裏や石づき付近が赤茶色っぽく変色していました。最初は腐ってしまったのかと思いましたが、実はそういう訳では無いようです。
赤茶色っぽくなっていた原因は「チロシン」という成分が引き起こしたようなのです。チロシンは、タンパク質を構成するアミノ酸の1つで、酵素によって変色するそうです。
チロシン自体の毒性はないので、赤くなっても食べることは出来ますが、鮮度が落ちている証拠でもあるので早めに処理することが必要です。さらにこれが黒くなっていくと腐敗した状態になります。
食べ物の小さな変化に気づくことは、美味しく食べるための方法の1つですね。