
2020.11.13八戸聖ウルスラ学院高等学校
八戸聖ウルスラ学院高等学校野呂知世
怪奇現象⁉︎誰もいないのに水が...
こんにちは。突然ですが最近、ちょっと怖い思いをしました。それはお弁当を食べる前に手を洗おうとしたときに起こりました。なんと‼︎何もしていないのに冷水機から水が出てきたのです‼︎私の学校はiPadの使用が認められているので、カメラで速攻パシャッと写真に収めさせていただきました。
さて、ほとんどの方が察していると思いますが、これは怪奇現象でも何でもありません。毎日決まった時間に自動で水が出るように設計されているのだそうです。そのような仕組みになっているのは、水を清潔に保つためです。どんなに清潔で安全な水でも、ホコリなどの汚れを長期間放置することで雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。特に蛇口部分は汚れがたまりやすいそうです。
空気中や人間の皮膚などにも存在し水の清浄度を示す指標である「一般細菌」には、飲料水製造基準をクリアすれば無害とされるものと、病原性大腸菌のように人体への害になりうるものとの2種類があります。私たちの健康を保つために暗躍してくれている冷水機には感謝ですね。