東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

科学者の卵養成講座

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和2年度 まちかどサイエンス

科学者の卵たちが見つけたちょこっとサイエンスをご紹介します。

「男の子」と「女の子」後編

2020.11.21赤道付近の東太平洋上

山形県立鶴岡南高等学校

川村 祐毅

「男の子」と「女の子」後編

※今回は前回の続きになるので前提の話は省いています。前編を読んでからご覧ください。
 
 今回は「ラニーニャ現象」について説明していきます。
 
 「ラニーニャ現象」は一言で言うと「エルニーニョ現象」と正反対の現象で、何らかの影響で貿易風の働きが強まり、例年よりも赤道付近の東太平洋上の海水が西に流されます。そうすると、その流された部分を補おうとする湧昇量も多くなります。湧昇によって上がってくる海水は海底にあった冷たい海水なので、赤道付近の東太平洋上の海水温が例年よりも低くなります。これが「ラニーニャ現象」です。
 
 今年はこの現象が発生した影響で、例年よりも雪が多く降ると予測されています。なので今年はスタッドレスタイヤの装着を忘れずに!
 
※画像は日本気象学会より抜粋