
2020.12.13気温が氷点下の朝や夕方、夜の至る所で
山形県立鶴岡南高等学校川村 祐毅
【再確認】やっぱりマスクは大事だった!
最近新型コロナウイルス感染症の第3波が到来しているために、また常にマスクをつけていなければならない状況になりましたね。第1波、第2並の時は寒くなかったのであまり気にはなりませんでしたが、今回は寒い時期と重なったため、息を吐くとマスクから白い息が漏れてきますよね。ここでふと思ったんです。「えっ、マスクから息漏れてるってこと?大丈夫なの?」と。
そう思い調べてみました。それによると、売られている一般的なマスクは、2枚の不織布と1枚のフィルター不織布、ノーズフィットから構成されています。この構造のおかげで、外からのウイルスをしっかり防いでくれています。また、自分の吐いた息もフィルターを通してから外に出ていくため、たとえ自分がウイルスを持っていても、マスクをしていればウイルスが外に漏れ出すことはほぼほぼないのだそうです。
つまりみんながきちんと常にマスクをつけていれば、今回の第3波の拡大を食い止められるということです。
ですので皆さん、必ずマスクの着用を!