東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

科学者の卵養成講座

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和2年度 まちかどサイエンス

科学者の卵たちが見つけたちょこっとサイエンスをご紹介します。

なぜこの形?

2021.01.21学校

福島県立安積高等学校

三浦マヤ

なぜこの形?

 このような貯水槽や受水槽は、学校を始めとする施設でよく見られますよね。しかし、なぜこのような形状なのでしょうか。私は気になったので予想を立てた後、調べてみました。

 予想は、「内部からの水圧に耐えるため」です。

 調べた結果、「凹凸をつけることによって力を分散させ、強度を高めるため」だとわかりました。予想は当たりですかね。また、このような形状以外にも、円柱型の貯水槽及び受水槽など、さまざまな種類があることがわかりました。

 しかし、どの形状が最も強度が高いかを検討するための詳しい情報は見つからなかったので、もし見つけた方がいらしたら教えてください!また、今回貯水槽及び受水槽を調べたことで、これらに興味がわいたので、これらの素材であるステンレスに焦点を置いた第二弾も投稿したいと思っています。