
2021.08.03細い道
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校松永理那
傘から学ぶ人間工学
雨が降る梅雨の日。皆傘をさし、すれ違うたびに傘を傾けます。
「傘の持ち手が中心にあるからこんなに面倒なのでは?広げた後、持ち手を横に動かせるような傘があったら便利かもしれない…。」
家に帰るなりさっそく調べてみると、ありました。先を越された!!Sharelyという商品です。(https://www.plusfaim.com/products/original_goods/952.html)
しかし新たに疑問が。ここに書いてある「人間工学」とは?
これはざっくり言うと、人々の安全・安心や健康の保持増進に役立つ実践的な科学技術のことです。起源は1850年代のヨーロッパ。詳しく知りたい方は次のURLをご参照ください。(https://www.ergonomics.jp/outline.html)
横浜サイエンスフロンティア高等学校一年次 松永理那