東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

科学者の卵養成講座

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和3年度 まちかどサイエンス

科学者の卵たちが見つけたちょこっとサイエンスをご紹介します。

ひよこが孵化しました!!

2022.03.12自宅

栃木県立矢板東高等学校

小幡 樂

ひよこが孵化しました!!

 小学6年生の頃から毎年自作の孵化装置での鶏の孵化チャレンジをしてきて、約5年、、、やっとの思いで自宅での鶏の孵化に成功しました!!今回は皆さんに自宅でもできる鶏に孵化の仕方について教えていきたいです。
 
 用意するものは、発泡スチロール、電気カーペット、温度湿度計、布、わた、小鉢、養鶏家の卵(有精卵)、だけです。発泡スチロールの中に、わたと温度湿度計と水を入れた小鉢を入れて、電気カーペット、布をかぶせます。あとはスイッチをぽちっっ!!温度は36.5~38.0ぐらい、湿度は60~80%がベストで、これを保つように電気カーペットの強さは合わせてください。忘れていけないのは、卵の転卵です!!6~8時間を目安に180度回してください。これがないとほとんどの確率で生まれてきません。すべてうまくいったら、20日過ぎたころにひよこの鳴き声が聞こえてくるかも!?
 
5年間かけてやっと1匹だったので、自然界の鳥たちはすごいなと感じました。皆さんも興味を持ったのならぜひチャレンジしてください!