東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

豆苗を光の中へ(農:笹嶋由佳)

2015年10月10日 (土)

いよいよ、この時がやってきました。1週間前に蒔いた豆苗は、たった7日のうちににょきにょきと成長し、後に蒔いた豆苗たちもほとんどが5㎝以上背が伸びてきました。背がだいたい5㎝を越えると、そろそろ日に当てるタイミング、とのことだったので、さっそく今日の朝、日の当たる窓際へ。真っ白で、先端だけがうすい黄色だった豆苗たちは、やっと日の下へ出られたことで、本来の豆苗らしく、緑色に色づいてくるのでしょう。 また、以前、素人2号さんに指摘していただいた、水の量ですが、確かに、根が伸びているので豆まで水に浸す必要はないと思い、少し減らしてみました。腐らせないように、水の量には注意したいです。アドバイスありがとうございました! また、ハクサイについてですが、可愛らしい双葉がでてきています。工学部の畠山さんが指摘していたように、私の双葉たちも、2枚の葉の大きさが違っています。確かに、不思議な気がします。これはハクサイの戦略なのでしょうか?それとも私のハクサイの育て方?でも、2人のハクサイで同様の形が見られるということは、ハクサイの形質のようですね、、。 仙台も寒くなってきました。寒さ対策も考えていかなければ、、 2015.10.16 晴れ 最高19 最低9 栽培日数 豆苗8日 ハクサイ7日 春菊5日

コメント

農学部・笹嶋さんへ

遺伝の渡辺でございます。種の大きさを正確に計っていますね。計測は観察の基本ですから。これからもしっかり続けて下さい。実際の豆苗を買ってきて、必要な部分を食して、というか、そうでないと、下の部分が見えないので。そこで種子の直径を確認して、吸水が十分であることを確認しているのもniceです。

密度の問題は、よく気がつきましたね。密度による効果、どこに何を意味しているのか、これからしっかりと観察して、考えてみて下さい。

それから、写真のuploadがうまくいってないようですね。URLが出ているのは、uploadとlinkが間違っているのだと思います。2枚目の写真まではうまくいっていますので、写真の上下にあるだろう写真。改めて、やり直してみて下さい。

わたなべしるす

旧展開ゼミ