東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

指摘を受けて。。。(農:堀井菜摘)

2017年10月23日 (月)

こんばんは。堀井です。おととい昨日とまた遠征だったのですが、渡辺先生から週末いなくても大丈夫、とのコメントをいただいたので安心して行ってきました。雨やら風やらで大変でしたね。

10月20日(金)朝7時のミニハクサイの様子です。

20171023180506-6178de8ecb1bf442d88d0d9e376366730ab7217b.JPG20171023180545-e85a249dc4cb3070c2669e19f3687f56c61f78da.JPG前回土寄せを行った方が良いとの指摘を受けまして、鉢が結構深いからそのままでも大丈夫ではないかと思いましたが、他の方々の写真を見たところ、鉢のぎりぎりまで土を増やしていることを知りました。土、早く買います。

そして、下は10月22日(日)夜11時のミニハクサイの様子です。

20171023181402-bba9690397cc3985706d1919d1a57b0979ad4de3.JPG徒長が始まっているため間引きした方が良いとの指摘もいただいたので、ひょろっとしていない子たちを残し、間引きました(夜更けにいきなり引っこ抜いてごめんなさい、ちゃんと料理して食べます)。

よく見ると葉の縁あたりの緑色が薄くなってきているので養分が不足しているサインかと思います。もう少し様子を見ます。

茎が伸びた以外に外見の変化が見られないので本当にこれがハクサイになるのか?と心配です。

そういえば、気温が分かる時計を導入しました。ただいまの室温25度、適温には少し暑い、暖房にも気を遣おう。

研究に植物を用いるときは時間や温度、湿度などその他諸々ちゃんとした管理下で育てなければならないと思うので、こんなおおざっぱな性格では難しいなぁと、ふと思ったり...

_______________________________________________________________________________

余談ですが最近やってみたいと思うことが、集中ゼミで学んだサイエンス・ビジュアリゼーションのスキルを活かしたイラストを描くことです。ブログにもこっそり載せておきます。イラストがあるだけで文章の理解度が上がる効果がある(と私は思う)ので、ぜひ練習していきたいです。数年後に役立つことを願って...笑

コメント

農学部・堀井さん

 こんばんは、遺伝の渡辺でございます。週末は部活か、何かの遠征でしょうか。今日くらいの気温と日照、さらに、この大きさで、土の湿り具合では3~4日は大丈夫ではないかと、参考にして下さい。土を鉢の上の方まで入れるのは、根っこの生長を確保する上でも、大事ですから。是非、土をgetして下さい。誰かの記事にも書いたとおり、渡辺は出張ですが、研究室には、スタッフ、学生さんたちがいますので、もらうということもできます。来ることがあれば、お知らせ下さい。もちろん、工学部・田村さんのように100円お店でgetの方が簡単であれば、それでも。何れ、土のかさを増やすのは大事です。

 葉っぱが黄緑になっているのは、肥料でなくて、部屋の中での栽培でなくて、外に出して下さい。室温の25oCというのは、高いです。外で太陽光を当てて下さい。ずいぶんと違いますので。そうそう、イラストがあれば、よいですね。最初のシロイヌナズナは、堀井さんが書かれたのでしょうか。niceです。次の作品も楽しみにしております。


 わたなべしるす