東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

仕切り直しの辛味大根(文:渡邉彩佳)

2017年11月 1日 (水)

台風が去り、良い天気が続いていると思ったらまた雨で、少し残念な気持ちになりました。

冬に近づき、朝晩の冷え込みがきつくなってきました。周りに風邪をひいている人も増えてきたので、私も体調管理には気を付けたいです。

話は変わりますが、東北大学祭が迫ってきました。最近は大学祭の準備がかなり本格化してきて忙しくなっています。それを言い訳にするわけではありませんが、日々観察の時間が短くなってしまっています。大学祭中はさらに忙しく、野菜の世話がほとんどできなさそうなのでいまから不安です......

20171028223629-8742ed04e29d1d39684fd2cba3de07db018657f1.gif

辛味大根

前回書いたように、徒長が進み過ぎてしまったので、再び種まきから始めることにしました。カイワレ大根となってしまった第1弾は、どうしてもあきらめきれなかった元気な3本を除いて、すべて引き抜きました。今回も味噌汁に浮かべていただきましたが、前回より辛かったような......とっても残念です。第2弾はうまくいきますように!

一回目の反省として、部屋の中で生育していた期間が長かったことと、土寄せが不十分であったこと、水を与えすぎたことなどがあげられると思います。それらに気を使いつつ育てたいと思います。

10月23日21時

第2弾の種を6つ蒔きました。

10月24日6時 

種が膨らんではいましたが、発芽には至っていませんでした。第1弾のときは、一晩で発芽したものもあったので、時間がかかっています。やはり気温が下がっているからでしょうか。

10月25日22時

帰宅してみると、6つすべて発芽していました。さっそく鉢に植え替えます。

二度目の発芽、植え替え。今度は成功しますように。

20171101213207-7e475fc0ebebb47555c47976760034a66e5447d4.JPG

10月27日8時 

無事発芽し、6か所すべて、土から顔を出しました。ところどころ根が表面に出ていたので、土をかけて隠しました。

前回は、植え替えして発芽してからの3日ほどで、どんどん徒長してしまったので、今日からが勝負だと思っています。

今朝から早速外の世界に連れ出しました。

20171101213240-8f91313ed738c7b4707342eab67c1ea276ecff77.JPG

10月28日10時16℃

発芽して1日で、3㎝ほど成長しました。前回の反省を踏まえ、根本を押さえて1㎝ほど土寄せしました。

第1弾では1日で7㎝ほど成長し、そのままどんどん伸びてしまったので、徒長でなく成長の範囲でいてほしいです。

20171101214845-ef1cc009e94ce5fd577fd92601e78740df4aaa1c.JPG

10月29日20時16℃

さらに2㎝ほど成長しました。

10月29日23時12℃

さらに伸びて、7㎝まで成長しました。急に伸びたせいか、風のせいか、倒れてしまっています。前回ほどではないですが、徒長し始めているような気がします......

できるだけ土寄せをしましたが、回復してほしいです。

20171101214636-e245ace1b8bc5b00998a820c50a46ab09dbbad7d.JPG20171101214940-fe0be6b689c7635eac35f5eeca6bf7545f329662.gif

コマツナ


10月27日

今まで1枚だった本葉が2枚揃いだしました。そして、本葉も大きくなってきています。


茎は、あまり成長していません。

そろそろ間引きのことを考え出しました。

20171101214534-825c53e45da0889d09547d6d720c1062344a220b.JPG

10月28日

本葉が1㎝ほどになりました。

20171101215018-09f766338dbbfe975ddb23a166c87666264b9ebe.gif

豆苗

10月23日

再生栽培を始めました。日のよく当たる窓際で育てます。

10月28日23時

再生栽培を始めて一週間ほどが経ち、ようやくわき目が育ち始めました。

まだ何の変化も起きていないものもあります。

やはり一回目で成長させすぎたため、栄養が少なくなっているのでしょうか。

20171101215326-0f02a1534ead13fdc1dadd35ae852c621b758606.JPG

20171101215358-eb6193ec92d88bfe4cec6690eaf248224bbc3995.gifパソコンの不調と大学祭準備が重なり、更新の間隔が大きくあいてしまいました。

コマツナと豆苗はそれほど成長が早くないのですが、蒔き直した大根は、どんどん成長(徒長?)しています。

油断せず観察を続けていきたいです。

コメント

文学部・渡邉さん

 こんばんわ。遺伝の渡辺でございます。先週までは天気がよくなかったですが、少しずつ改善されて、来週は晴れ間も多く、気温も高めです。植物を外に出して、育てましょう。夜温も外でも大丈夫なくらいです。気になったら、夜に取り込んで、朝、出していく、ということで。学祭の準備が忙しいというのは、毎年の学生さんの悩み事のようですね。渡辺はまじめに、部活、サークルをやってなかったので。この時期は、何もなくて。友達のサークルの出し物の手伝いをしていました。いずれ、植物を基本、外に出しておくことを心がけて下さい。

 ダイコン、外で栽培していますか。土の乾き具合は、いかがでしょうか。他の受講生の土の乾燥具合をよく見てくさい。乾燥して、しっかり水をあげる。今なら、水をあげるのも数日に1回だと思います。日中、外で栽培しても。あと、28日までの写真はよい感じです。ここは外ですか。29日に、ここまで徒長しているのは、水の上げすぎ、太陽光の不足でないかと。。。あとは、茎を数cm残して、土寄せをして、根元を押さえて下さい。コマツナは、本葉が出てきているのは、よいですね。しっかり土を乾かして、水やりをする。その時に、太陽をしっかりあてること。豆苗は腋芽を残していますか。葉っぱがでる部分から腋芽が出てきます。文系の方には難しいかも知れないですが。。。少し調べてみて下さい。また、種子が残っていれば、改めて、チャレンジもよいかと。もちろん、学祭あけに。では、しっかり、太陽光を当てること。がんばって下さい。


 わたなべしるす