東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

ブロッコリー、始動(工:梨本一樹)

2018年10月18日 (木)

こんにちは。早速記事の更新がめんどくさくなってきた梨本です。

冗談です。頑張ります。

10月13日(土)に自然に親しむ会の活動の一環で山形県の月山に行ってきました。普段の自然に親しむ会はその名前とは裏腹に、かなりきつい登山を企画することが多いですが、今回の山行は珍しくゆるふわな登山で、金色に染まる山の姿を楽しむことができました。


さて本題。10月8日にブロッコリーの種をシャーシに蒔きました。ブロッコリーの種は2㎜程で、カイワレダイコンの種子よりも丸っこい印象。とりあえず10個。

 

芽が出るまで放置。


10月12日、芽が出てました。

思ったよりもしっかりと根が張っていてびっくり。

約5㎝に成長してくれていたので、鉢に植えます。

どんな感じに植えればいいのかわからなかってので、芽が顔を出す程度に均等に植えました。

場所は部室前。北向きなので日当たりはかなり悪い・・・。あんまり生育が悪いようなら場所を変えることも考えなきゃなぁと思いつつ、今回のブロッコリーはこの辺で。

(温度計買うの忘れてた。)


カイワレダイコンについても少々。

10月12日撮影。定規置くの忘れました。これはいけない。

前回よりもかなり青々とし、3㎝程伸びました。もう食べごろですよね...?

次回はカイワレダイコンの食レポをやりたいと思います。

コメント

梨本さんこんにちは

 自然に親しむ会、ひたすら登山なんですね。月山はしかし、緩いというほど緩くなかった気がします。今の季節、山は徐々に紅葉が入ってきてきれいでしょうね。あ、季節といえばもうじき学祭です。音楽系や演劇系、科学系の人はその展示、それ以外のサークルは模擬店でしょう。おそらく梨本さんのサークルは模擬店で食べ物なんでしょうか。

 学祭はけっこう寒いですので、暖かい食べ物がいいですね。といっても何だかよくわからないエスニック系の屋台とか、コスプレのついでのような屋台も多いです。全体、地味な東北大も昔に比べたらだんだん華やかになってきました。華やかといえばミス東北大、もはや隠し芸大会のようになってますが面白いですよ。他にも鉄道研究会のでかいジオラマ、アニメ研のセル塗り、化学研のスライム作りだとか対象層が全く不明ですがいいものです。

 個人的には学祭のクイズ研のアタック25、是非ともリベンジしたいですね。2年前、娘の手前、カッコつけを兼ねて軽くやってやろうとしました。どうせ学生相手、緊張するほどでもないかなあと。そうしたら、「このアタック25のために福島から今到着しました」とかいうガチのクイズヲタ的な人などが多く、結果私のパネルは5枚の3位に終わりました。これは「絶対に負けられない戦いがここにはある!」とリベンジを図るしかないですね。

 さて、今回報告の内容はブロッコリーの播種ですね。ブロッコリーは難易度高いですから、スタートダッシュをきれいに決めましょう。

 芽出しですが、そこは放置ではなく「経過観察」と言いましょう。例えば医者などは、「ほっておく」という言葉を使わず「経過を見て判断しましょう」などとうまいこと言うものです。

 鉢へ移した様子はいいですね。土の量も適切です。ただ芽出しが置き過ぎで、根が5mmも出たら移した方が根毛を痛めなくてよかったかなと思います。そして鉢受けが無いですが、皿でも何でも用意して、たっぷり水をやって下さい。

 そして肝心の光、ここはひとつ日当たりの良い場所を見つけて置いてやって下さい。ブロッコリーは野菜の中では強い光を要求しない方ではありますが、さすがに1日3時間以下だと徒長を始め、2時間以下だと厳しくなるかな、というイメージです。

 撮影された画像はきれいですが、できれば背景を統一して下さい。

 カイワレダイコンは上手にできました。子葉がすっかり開いた頃が食べごろです。播種の密度が薄めだったことと、遮光が充分ではなかったことから長さにばらつきが出ています。しかし脱脂綿の作戦が良かったのか、充分食べられる大きさになりました。

 ぜひ料理に使って味を確認して下さい。

ではまた

ラボスタッフ オガタ