東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

5.忘れていたわけでは...(工:水口竜一)

2018年11月13日 (火)

お久しぶりです、工学部の水口です。

学祭と数式にまとわりつかれていて、長いこと更新できていませんでした。

...ただの言い訳でした。これからも頑張っていこうと思います。

(野菜たちはかわいくて仕方がなく、適切に処理はしていますので、念のため...)

今回は豆苗だけの投稿としたいと思います。(理由は後述します。)

DSC_0415 1.JPG

DSC_0416 2.JPG

豆苗の一回目の収穫を終えた際から気になってはいたのですが、豆が全体的に黒くなってくると同時に、豆苗の茎も以前よりも筋張っているような触感になってきました。

そこで、豆苗のなかから一つを抽出して、縦に開いてみたところ、冒頭の写真のように中空になっていたため、これ以上の豆苗の生長は見込めないように感じました。

現状まだ区切りはつけてはいませんが、教授からの返信を見て、今週中にもう一度、この豆苗の処遇および現在の茎ブロッコリーと水菜の状況についても挙げようと思います。

先生方に判断を仰ぐ形になってしまったため、今回は少し短くなってしまいましたが、これで終わりにしたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

水口さんこんにちは

 数式ですか。工学部なんですから、私の思いもよらない高度なことなんでしょうね。手前事ですが私は生物系なら対応可能ですが、機械電気建築などに間違って行ったら余裕で卒業できない自信があります。

 例えばフラクタルの次元計算で小数点の次元て、意味が分かりません。もっと単純な、電気であれば巡回フィルターの計算とか、それどころかフーリエ変換も分かりません。趣味で昔からステレオアンプ作りをしているのですが......

 さて話は植物に戻ってトウミョウですね。これはご自分で分かる通り、もうダメですね。どうしてこうなったのか明確な理由は私にも分かりません。何らかの理由で(水、温度管理など)種子のエネルギーが失われたのでしょう。普通なら2回はトウミョウは収穫できるのですが、もう脇芽を成長させることは無理そうです。黒くなっている、というのももう腐敗のためでしょうか。水の部分が腐敗している気がします。二回目成長させるなら水洗いをした方がよかったのでしょうね。そこは私も注意し忘れてしまいました。

 受講生には一回も水を変えない人も、毎日変える人もいて極端です。また条件に応じて正解が変わってきますので難しいですね。

 さて、鉢のミズナとブロッコリー、どんな状態なのかまた報告下さい。

ラボスタッフ オガタ