東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

成長&間引き(文:木町桃香)

2018年11月21日 (水)

 こんにちは。最近は朝晩冷え込むようになりましたが、私はまだ部屋の暖房をつけずに頑張っています。例年よりは暖かいそうなので、スタートが遅れてしまったハクサイも頑張って成長してほしいと思います。

 ハクサイの報告なのですが、スマホを機種変更したところ写真が見つからなくなってしまいました...。事前に対策しておくべきでした。以前の報告から空いた2週間分が抜けてしまいますが近況を報告したいと思います。

 鉢に移し替えて約1ヶ月、大分葉が大きくなりました。

IMG_0014.JPG                11月17日 10時頃 気温は測り忘れました

IMG_0015.JPG

お互い重なり合ってうっそうとしてきたので間引きを行いました。他の受講生の方へのコメントで、引き抜くと他の根を傷つけてしまうというアドバイスがあったので、比較的小さなものの根元をはさみで間引きました。間引いたハクサイはゆでて食べてみましたが、新鮮な野菜という感じでおいしかったです。成長過程の野菜も食べることができるというのはこの講義で初めて知りました。実際に育てないとできない経験だなと思います。

間引いてから2日後はこんな感じです。

IMG_0001.JPG

既に葉が重なってきています。本葉は成長のスピードが速いです。

IMG_0011.JPG               11月21日 8:30 10度

株どうしの間隔が狭いと、日当たりが悪くなるだけでなく、肥料が行き渡らなかったり風通しが悪く病気や害虫の影響を受けてしまったりするそうなのでそろそろ1つにしぼってもいいかなと思っています。

大小の鉢で成長の度合いを比較すると、葉の数は同じで、予想に反して小さい鉢の方が葉が若干大きくなっています。今は大きい鉢の方が株数が多いので、1つにしぼった後に変化があるか観察していきたいと思います。

 今後は不安定な株に土寄せをしたり、鉢に移してから1ヶ月が経つので肥料を入れたりして様子を見ます。

コメント

木町さんこんにちは

 ちょっと心配があるのですが、この時期に記事を上げるとは、ひょっとして中間報告のことを知らないのかな、と思ってしまいます。一応期限が今日22日だったと思います。もう用意されていたらいいのですが、本当に中間報告のことを知らなかったのなら、早めにご一報下さい。

 さて、暖房は適宜使って下さい。私もまだ使っていませんけれど。風呂&布団で過ごしています。猫がいるので、ファンヒーターも使いにくく(うちの猫はアホなので近付いて低温やけど起こすかも。ちなみに猫の名前はネコ助からエリザベートに改名しました)、エアコンはけっこう高くつきますから。

 温度ですが、当研究室の温室(といっても暖房はない)で、今日の朝方1.5℃を記録しています。気象庁発表の温度は地上1mの百葉箱を使っていますので、地際の温度はもっと低いのですね。

 植物は初期成育を乗り切って元気そうです。ここからぐんぐん大きな本葉を出してきます。間引きもいい感じですね。もう少ししたら、一株ずつにすればいいですね。間引いた株の調理や味はどうだったでしょうか。ハクサイはどんな大きさの株でもそんなに味が変わらず食べられます。もし、仮に苦いな、という感じがありましたら、それは肥料過多なのでお知らせ下さい。

 通常にはそろそろ追肥の時期であり、書かれている通りです。やり方は他の受講生へのコメントを参照にして下さい。

 さて、鉢の大きさの違いについての報告です。鉢の材質も違いますし、植物の数も少ないので一概にはいえませんが、小さい鉢の方がよく育つというのもあり得ることなのです。もちろん後で鉢の大きい方が成長が良くなるのは当たり前なのですが初期は逆転することもあります。植物の種類によって違いますが、植物の大きさに見合った鉢が一番いいのですね。園芸的に極端な例を挙げれば洋ランは鉢を大きくすると生育が悪く、花をつけにくくなります。売られているものは根がはみでているものが多いのですが、それでちょうどいいのです。こんな話から、例えに使って文系の人は人間の環境について小論文の一つも書けそうですね。

次回もまたお待ちします。

ラボスタッフ オガタ