東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

温室の効果とハクサイの成長(経:阿部遥太)

2019年1月 6日 (日)

あけましておめでとうございます。2セメスターの残りの授業日数も残り少なくなりましたが、今年もよろしくお願いします。


前々回の記事に頂いたコメント。

●葉が古くなったから光沢が失われたのか(つまり時間が経つと光沢がなくなる)、植物が成長したり栽培条件に何かあると光沢のある葉を出してくるのか、どちらなのか考えるのもいいですね。調べるのは簡単、新しい葉の一枚に注目して日数ごとに写真を撮ればいいだけです。

>>>アドバイス通り、光沢のある葉の一枚に注目して写真を撮ってみましたので、載せたいと思います。

20190106190306-db5c7edc2e508867df93275abc57b38e9972d08e.PNG20190106190409-8c32bee92ecd2a8535ada81240616eac3d77ca28.JPG

20190106190443-83bfc5d5387be363c2dd4271e56a5c95fee5d4dd.JPG20190106190543-b7f14f3f620ecaad574e51c110d4e2174c1535fd.JPG

左上:12月19日

右上:12月25日

左下:12月29日

右下:1月5日

写真だと伝わりにくいですが、12月19日よりも1月5日のほうがい葉のツヤがなくなっている気がします。

しかしこの葉だけがツヤを失ったわけではなく、新しい葉も表面がしっとりとしています。ですので、それぞれの葉は成長とともにツヤを失い、新しい葉も成長段階によってツヤが異なるものが出現すると言えそうです。

●「10℃二倍の法則」というものがあります。これは、周辺温度が10℃高まれば、化学反応はおしなべて二倍早まるというものです。概算ではありますが便利なものです。もちろん生物における反応は酵素反応ですからもっとセンシティブなのですが、この法則を使うとしましょう。では、夜間ハクサイが呼吸によってエネルギーを失う量、25℃と0℃ではどのくらい違うでしょうか。考えてみて下さい。

>>>0度のときのエネルギー消費量をaとおきます。1度変化するとr倍エネルギーを失うとすると、a,ar,ar^2,・・・ar^9という風にエネルギーが消費量が増えていき、10度の時はar^10となります。10度高まると化学反応は2倍速まるので、エネルギー消費量も2倍になり2a=ar^

10, a≠0なのでr^10=2,r>0なのでr=1.07・・・.つまり、一度温度が上がるごとに役1.07倍のエネルギーを消費することとなり、25度上がると1.07^25=5.42・・・倍のエネルギーを消費することになると思います。

そういえば、英語の試験はどうでしたでしょうか。留学に必要な程度になりましたか。最近では女子ばかり留学するようになってますから、男子学生にも頑張ってほしいところです。

>>>留学に必要なスコアは5月にとっていたのですが、申請まではより高いスコアを目指して毎回受けていました。勉強はしたのですが文法のこまかいところは自然と抜けてしまっていたようで、そこが足を引っ張って結局スコアは上がりませんでした。大学になって(主に試験に関する)英語力は落ちるとは以前から聞いていましたが、その通りになってしまいました。ただ、リスニングは上がったのでうれしいです。女子が多く留学するということは始めて聞きました。僕の身の回りでは男子のほうが多いような気がします。日本全体では違うのですね。


前回の記事にいただいたコメント

温度などを測定しましたら是非結果を教えて下さい。

何回か温度を測定しましたので、結果を報告します。

コメント

阿部さんこんにちは

 今回の報告では、こちらのコメントに丁寧に答えられていますね。いやなんとも有難いものです。

 葉のツヤは、日が経つと変化すること、しかしツヤのある葉が出るかどうかに何かの条件があり、生育に必ずしも従うものでない、ということですか。なかなか面白い知見です。私も今まで何となく感じていたことですが、そう確認出来て嬉しく思います。

 10℃二倍の法則は単純な化学反応時の時ですが、そうやって計算して頂いたのですね。(25/10)の二乗で6.25倍でしょうか。

 そして、留学はされるんですね。どこの国か分かりませんが、面白い体験ができるのでしょう。東北大では留学で男子が多い(というかそもそも東北大学で男子が女子の三倍多いから......)のはいい傾向です。日本全体では女子の方が圧倒的に多いようです。なんとなくの「出会い」がありそうなためでしょうか。どうでもいいことですが、私には海外旅行の経験がありません。外国に行けば周りが全部外人、めちゃくちゃ凄いように思います。

 さて、温室の計測結果は興味深く見ました。その日の日照状況がどうだったか分からないのですが、晴天で直射日光があってこれでは思ったより温度が上がってないような感じです。むろん上がり過ぎより良いのですが。もしも気のつくスキマがありましたら、塞いでいってもよいかと思います。

 黄色がかった葉について、本気で茶色くなって萎びたら除去してよいのですが、それほど気にしないで放置して構いません。早く除去する害の方が大きいものと思います。除去をする必要というのは畑をきれいに保ち病害虫の温床になるのを防ぐためですが、今の季節はあまりそういうことを気にしないでいいからです。

 あ、葉が黄色になったのは肥料切れとは限らず単なる低温によるものかもしれませんが、肥料は引き続き与えてなるべくブーストかけて下さい。

 さてさて、ここしばらく気温は低いですが天気は良かったですね。新年の初詣には好適でした。来週には仙台市の成人式があり、個人事ですが娘の成人式には晴れて寒くなければいいな、と思います。その次週にはセンター試験、大雪のドラマチックなどなければいいですね。

それでは

ラボスタッフ オガタ