東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

写真、徒長抑制、中間発表(11/19)(渡辺 正夫)

2019年11月19日 (火)

 昨日から投稿が可能になった中間発表。受講生の皆さん、準備はいかがでしょうか。自分の思いだけでなく、読み手に優しい記事を書くように努めて下さい。読み手に優しいとは。。。植物のどこを見てほしいのか、見てほしいところを接写するという方法もあるでしょう。また、全体像を見て、どうなっていると言うことを見せたいというのもありです。あと、写真のサイズを気にかけて下さい。組み写真を作るなどはもちろん、まとまりがあってよいことなのですが、1つ1つの写真の植物体などが小さくなっては、まとめた意味がありません。読み手を意識した投稿記事にして下さい。それから、ラボスタッフのオガタくんが書いてくれていましたが、写真は基本、自分が撮影した、あるいはスケッチしたものをuploadすること。もちろん、free素材を使うということもありですが、文章と写真を使って記事を構成するわけですから、記事の中で使わなかった写真を使うなど、工夫をして下さい。最後に、写真を撮るときの「光」の具合。光が当たると、葉っぱが光って見えないようなこともあります。基本、光の影響をあまり受けないところで撮影することが基本です。

 昨日の夕方か今日にかけては暖かいとか。全国的に。一方で今日の夜以降、気温が下がると。そんな時、植物体を暖かいところに置いた方がよいと思うかも知れないですが、下がっている気温で平年に近いと思います。ベランダがないという方は致し方ないと言うことにしたいと思いますが、そうでない方は「外での栽培」で自然光である太陽光を当てること。これよって、気温が室内よりも低いことも重なって、徒長が抑制されます。もちろん、この前の記事で書いたように、茎が伸びている分は、持ち帰った土、あるいは手配した土などで茎の部分を覆い、「土寄せ」をして下さい。茎がしっかりしたからよいだろうと言うことではなく、茎が伸びている部分を土で埋めることで、植物体がしっかりして、生育にもpositiveですので。

20191119113633-b8c8dd710e03a81fc2c9e1b0368890e1fd4a5d81.JPG さて、中間発表ですね。受講生の中には、毎回の投稿文字数を記している方もいました。こちらが設定した文字数が高いと思う方もいるかもしれないですが、各項目ごとに500文字だと思えば、書くことができると思います。また、投稿に使うことができなかった写真を活用して、投稿記事をわかりやすくするなど、これまでの活動を余すことなく、記事として表現して下さい。例年、中間発表、最終発表のコメントは、渡辺が行い、今回も渡辺が行いますので。と言うことで、今週の記事の投稿を楽しみにしております。


 わたなべしるす

 PS. この写真、何でしょうか。と言われても、レモンは分かるけど、。。。赤い果実は「ミラクルフルーツ」。いずれも頂き物。果実を食してからレモンをなめても酸っぱくないとか。お昼にでも実験をしてみようと。。。

20191119113437-6c0cb191c4778d0d8ce4913d5ede4eab8ecec20e.JPG