東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

種まきとその後(工:山田唯人)

2021年10月 7日 (木)

こんにちは。

工学部の山田唯人です。グランツーリスモというゲームで今日からイベントが始まったのですごく楽しいです。今回は種まきとその成長を観察していきます。

〈種まき〉

・おてがるキャベツ 金系201号

栽培経験が無いのに難易度星4つという高難度の植物を選んでしまったのですが、丁寧に栽培していこうと思います。

CB544F45-99BA-4158-A6DE-C3744A275246.jpeg

このキャベツの種は紺色で、直径約2mm位の大きさの球体でした。

パッケージの裏の紹介文を見たところ、このキャベツは秋まきすると約150日後に収穫できるとのことなので、約5ヶ月もかかるという計算になります。このまま行くと2月の収穫になって春休みギリギリになってしまう可能性が大きいので肥料などを使ってなんとか早く成長してもらえるように頑張りたいと思います。

・コカブ CR雪あかり

DEFC81A1-E021-423D-9F3B-38F2CD47669C.jpeg

このカブの種は茶色で直径1mm強の球体でした。

カブもパッケージを見たところ、多分2ヶ月ほどで収穫できるとのことなので、こっちは11月の下旬か12月の後半に収穫できると思います。キャベツほど長くなくて安心しました。今から収穫が楽しみです。

キャベツとコカブはシャーレに入れて発芽させるようにしましたが、日陰で発芽させた方がいいらしいのでシャーレの周りをアルミホイルで囲いました。

EC8A01BD-7A3B-44A2-AB9D-89843D7A39B7.jpeg

・サラダレタスミックス

自分で料理するときはサラダとしてレタスに塩を振った物をよく食べるので名前に惹かれてこのサラダレタスミックスを選びました。

5C9D633D-5F6C-46AF-8F5E-F065D408F0B7.jpeg

これの種は大体全部長さ約4mmの細長い形状で、色は白か黒っぽい色でした。

収穫できるまでの日数はパッケージに記載されていなかったので、気長に肥料を与えながら収穫を楽しみに待っていこうと思います。

CAA732E3-9710-4646-B003-029180E5FC24.jpeg

この種は植木鉢にパラパラ蒔いて、薄く土をかけて水を与えておきました。

・カイワレダイコン

71B5B234-613F-49CE-ADE8-43D5824630B9.jpeg

カイワレダイコンの種は直径約4mmの球体でした。

カイワレダイコンは割とすぐ収穫できるようになるらしく、今から楽しみにしています。

80CC916D-CAD0-41EA-AF7A-88DA25C1E81B.jpeg

カイワレダイコンはスプラウト用のコップに湿らせた脱脂綿を入れて周りをアルミホイルで囲って日陰になる場所に置いておきました。

〈1日目〉

・おてがるキャベツ 金系201号

3224661F-80A3-496E-BD02-8444CA3A9909.jpeg

何個かの種が割れてその中から芽が出てきました。

まだ発芽しそうにない種もいるので頑張ってほしいです。

・コカブ CR雪あかり

ほぼ全ての種が割れて中から芽が出てきました。

C9CD474F-D710-4A95-A485-683997B72A36.jpeg

このまま行けば順調に発芽してくれそうで安心です。

・カイワレダイコン

1E8FC5A1-4E49-41B0-9103-C1F2801ED410.jpeg

カイワレダイコンも全部の種が割れて発芽してきました。何も育てたことがないので成長の早さにびっくりしています。

〈2日目〉

・おてがるキャベツ 金系201号

91456676-C08A-42B4-AE8C-19BB1D89506F.jpeg

1日目に比べてもだいぶ芽が出ている種が多くなってきた印象です。このままコカブのように芽が生長してほしいです。

・コカブ CR雪あかり

4CC08E6C-A8E6-4583-B302-662ADAE4255A.jpeg

だいぶ芽が成長してきて長くなってきました。このまま行けば数日中には植木鉢に移すことができそうです。

・カイワレダイコン

5A4DA6E5-4EAC-48FF-B6D8-739BBEB13F2C.jpeg

芽が1日目よりもさらに成長してきました。他の植物に比べて成長がかなり早いのでびっくりしています。

〈3日目〉

・おてがるキャベツ 金系201号

34BE8983-340F-4445-97A1-47DF9CE9A642.jpeg

ほとんどの種で芽が出てきました。明日にはもっと芽が成長していると思うので、明日植木鉢に移そうと思います。

・コカブ CR雪あかり

2E08A5A0-D95D-435F-8541-350ABF508AE3.jpeg

全部の種から芽が出て、その芽も成長してきました。金系201号と一緒に明日植木鉢に移して行こうと思います。

・サラダレタスミックス

3589ADFA-A693-4EAB-B170-1E9CD7DF77DE.jpeg

ここ数日観察をサボってしまっていたサラダレタスミックスですが、これからまた観察を再開していこうと思います。ちょうど芽が土から出てきて、葉も少しできはじめました。高さは1cmに満たないくらいですが、もっと成長していってほしいです。

〈次やること〉

次は植木鉢に移し替えてまた観察を続けていこうと思います。

コメント

工学部・山田さん

シャーレに種を置いたまでは、完璧です。問題はそのあとです。コカブCR雪あかりにあるように、根っこが出た時点で、すぐに植木鉢に移すことです。他の受講生も。それが大事です。もし、難しい方は直接、土に種播きを。2, 3日目の状態で土に移動するのは「最悪」です。この記事を見たら、光速で土に移して下さい。その時、根っこに出ている根毛を切りそうであれば、紙も一緒に土に移す、そんなのでよいです。この記事を見る前に、移動されていることを祈りつつ。もちろん、同じ失敗を他の受講生もしないように、この記事を見るようにして下さい。


わたなべしるす