東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

野菜作り開始! 1回目(農:五十嵐大眞)

2021年10月 8日 (金)

みなさん初めまして!農学部1年の五十嵐大眞です。群馬県の前橋高校から来ました。中学校ではバレーボール、高校では吹奏楽をやっていて、大学ではボート部に入りました。コツコツやるのは苦手ですが、おいしい野菜を育てられるように頑張ります。よろしくお願いします!(遅くなってしまってすみません)


目次


1.栽培準備

2.栽培開始

3.まとめ


1.栽培準備


IMG_20211008_201321.jpg今回先生から頂いたものは、鉢(5号鉢1個、3.5号鉢2個)、土、肥料、野菜の種、透明コップ、鉢底ネット、芽出し用シャーレ、鉢用の名札です。野菜はミニ白菜、すみれかぶ、ヘルシーミックス、赤茎かいわれ大根を選びました。白菜は鍋に入れて、すみれかぶは浅漬けにして・・・妄想が止まりません。おいしく食べられるようにまずは育てなくては!

他には、先生が必要とおっしゃっていた鉢の下に敷く受け皿を100均で買いました。下がコンクリートだと植物が冷えてしまうので、それを防ぐためらしいです。

IMG_20211009_220739.jpgそれと、自分は部活で1、2日家を空けることがあるので、その間に野菜が枯れてしまわないように、ペットボトルを使って自動で給水できるグッズをこれまた100均で買いました。(100均には色々なものがあって本当に感心します。)まだ使っていませんが、役に立つといいなと思っています。

IMG_20211010_223451.jpg水をやりやすくするためにジョーロも買いました。(もちろん100均です!)


2.栽培開始


まず初めに、先生が早く種を蒔いた方がいいとおっしゃっていたミニ白菜、すみれかぶに取り掛かりました。これらの野菜は、暖かい空気に触れる時間が長いほど大きく育つようです。これからどんどん寒くなるので早めに栽培を始めました。

IMG_20211009_223728.jpgこれはミニ白菜の種です。ミニ白菜の種は直径2mmほどの緑色の球体でした。こんなかわいい種が大きな野菜になると考えるとなんだか不思議です。中に何が入っているのでしょうか?

IMG_20211009_223836.jpg次はすみれかぶの種です。大きさはミニ白菜とほぼ同じで2mmほど、色は薄い茶色です。

種を発芽させる  10月6日(水) 

IMG_20211006_163528.jpgIMG_20211006_164418.jpg芽出し用シャーレに湿らしたろ紙を敷き、その上に種を蒔きました。ミニ白菜は8粒、すみれかぶは9粒蒔きました。ろ紙を湿らした水の量は、シャーレを傾けると少し溜まるくらいでした。白菜とかぶはどちらも好光性種子なので、シャーレはふたをして陽の光のあたるベランダに置きました。

種を移植する 10月8日(金)IMG_20211008_200801.jpgIMG_20211009_212536.jpg種をシャーレに蒔いてから1日後、すぐに根が出てきました。こんなにすぐ出るんですね。反応がいいとなんだかうれしくなります。

さらにもう1日経つと、ミニ白菜の方は子葉っぽいものが生えてきていました。ちょうどその時、先生がブログに「根が生えてきたらすぐに移植を」と書かれているのを見ました。「これはいけない」と思い、急いで土に移植することにしました。

IMG_20211008_205325.jpgのサムネイル画像

IMG_20211009_213850.jpgのサムネイル画像鉢に土を入れ、水をやった後、種を蒔き、軽く土をかぶせました。水はどれくらいやればいいか分かりませんでしたが、とりあえず一面が湿るくらいの量をやりました。また、水をやる時には、水が溜まって腐らないように受け皿は外して行いました。もう遅かったかもしれませんが、ベランダに置いて様子を見てみることにしました。(もしダメだったとき用に種は残してあります。)

また、ミニ白菜、すみれかぶと並行して、ヘルシーミックスも栽培を始めました。

IMG_20211009_224009(1).jpgヘルシーミックスの種は直径2.5mmくらいでこれまでの種より少し大きめでした。色は茶色でした。

IMG_20211009_061205.jpgヘルシーミックスの種は最初から土に蒔いていいということだったので、ミニ白菜、すみれかぶ同様に土に種を蒔いてベランダに置きました。ヘルシーミックスの種は合計20粒植えました。

経過観察  種を土に蒔いてからは基本1日1回水をやりました。

10月11日(月) 今日は久しぶりに朝から暑く、日も出ていていい洗濯日和です。昼間は28℃まであがるそう。野菜にとっても嬉しい日です。

IMG_20211011_080509.jpgミニ白菜 ちゃんと育つか不安でしたが、芽が出てきて一安心です。素直に育ってくれて愛着が湧いてきました。

IMG_20211011_080536.jpgすみれかぶ まだ芽が出てきていません。少し心配です。 引き続き水をやりながら様子を見ていきたいと思います。IMG_20211011_080521.jpgヘルシーミックス 少し芽が出てきました。しかしまだ大半は芽が出てきていないので、こちらも様子見です。


3.まとめ


今回野菜の栽培を始めて、最初は少し面倒くさいかなと思っていましたが、やってみると意外にもそんなに苦ではなく、けっこう楽しいなと思いました。まだ育て方などはあまり分かりませんが、必要なことは調べながら、これから野菜達が立派に育ってくれるように精一杯愛を注いでいきたいと思います。また、今週は部活の大会があって家を数日離れなくてはいけないので、その間に枯らさないようできることはやりたいと思います。記事の内容については、情報が薄くて面白みに欠けると思うので、これからもっと読んでもらえる記事を心がけていきたいです。

次回は夏休みから育てていたバジルなどを紹介しようと思います。

ではまた !

コメント

農学部・五十嵐さん

播種して、発芽を確認し、植木鉢に移して、よい感じで子葉が展開し始めましたね。今日は季節外れの30oC近い気温。今日、自宅に帰るとかなり子葉が展開した個体があると思います。何より、HPをしっかりcheckして、すぐに吸水した種子を移動したのがよかったのでしょう。部活があり、観察できない日もあるかも知れないですが、いる時は毎日観察して下さい。

あと、記事を書く時、日付と一緒に播種後、何日目なのかを入れると、どれくらいのスピードで生育しているかが分かると思います。また、今日のように気温が高い時もあるので、100円お店で温度計を購入して、観察した時でよいので、気温の変化をあわせると、生育がどの様になるのか、温度依存の部分など、分かると思います。是非、他の方も、積算の日数、温度をつけてみて下さい。

明日から気温は少し低温気味、また雨降りも。それでも我慢してベランダで育てて下さい。雨が当たるのが気になる時は、段ボールなどで雨除けをして下さい。次の投稿をお待ちしております。


わたなべしるす