チャレンジすることは大事なこと(11/2)(渡辺 正夫)
2023年11月 2日 (木)
仙台の最高気温は26oCという予報。実際どうだったのか、気になるところですが。11月だというのに、20oCを超える状況は、明らかに暖冬。外での栽培には適していますが、通常の秋冬野菜のことを考えると、これでよいのか。また、受講生の記事から見ると「大学祭」とか。渡辺の出張先で見かけたとある大学もそんなイベントだったような。
記事を拝見すると、比較実験をしているようですね。最初のオリエンテーションで説明したように、この講義の栽培に関しては受講生が決めてよいのです。もちろん、その分、結果がどうなるかは、実際に受講生が経験することになるわけですが、それも大事な経験。こんなことをすると、こんな変化が生じる。そんな経験は、これからの講義、実験、社会に出てからの出来事にプラスに働くと思っています。「好きにやらせてもらう」と書いていますが、自分で決めて、自分で行動する、そんなチャレンジをやってください。もちろん、積極的に枯れるようなことをするのは生き物に対して失礼ですから、そんなことは避けてほしいわけですが。この講義も2ヶ月目に突入。自制心をもってできるのか、これからが勝負です。しっかり管理、観察して、記事をuploadして下さい。
わたなべしるす