平成28年度文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究

平成28年度文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究

植物新種誕生原理植物新種誕生原理

Nagoya University Live Imaging Center

公募研究班

受精卵発生における父性鍵因子の同定と異質倍数性受精卵の発生機構

植物の受精卵における母親ゲノムと父親ゲノムの比は1:1、初期胚乳細胞におけるそれは2:1である。この両親ゲノム比は胚乳の発達機構と密接に関連していることが知られているが、受精卵(胚)の発生過程においても、雄性ゲノム過多が発生不全を引き起こす一方で、雌性ゲノム過多の受精卵は正常に発生することが近年示された。また、異種交雑受精卵の発生については、異種の雌雄配偶子を♂1:♀1の比で融合した異質2倍体受精卵は異種間の軋轢により生じるとされる発生不全を示すが、♂2:♀1の比で融合させた異質3倍体受精卵では、この発生不全現象が緩和(低減)される可能性が示されている。
本研究では、受精卵発生における父性鍵因子を同定するとともに、異種の雌雄配偶子を任意の組み合わせで人工的に融合させることにより多様な異質倍数性受精卵を作成し、それらの発生様式を明らかにする。さらに、それら受精卵の発生機構について解析を進めることで、受精卵発生機構の分子基盤を明らかにするとともに、異種間の軋轢による胚発生不全現象の解明および克服に繋げることを目的とする。また、中央細胞­精細胞in vitro受精系を確立し、初期胚乳形成機構の解明に向けた新たなプラットフォームをつくり出す。
本研究者は、イネおよびトウモロコシin vitro受精系を用いた受精および初期胚発生研究を推進してきた。また、実験発生学的な手法に加え、近年急速に進歩している微量解析技術を取り入れ、イネ配偶子や受精卵などの微量サンプルを分子生物学・生化学的な解析対象とすることを可能にしている。

メンバ―リスト
  • 岡本 龍史首都大学東京 理工学研究科