東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

ハツカダイコン第2弾とカイワレの成長(農:沼澤芽生)

2016年10月26日 (水)

今日はミニハクサイは置いておいて、ハツカダイコンとカイワレダイコンの話をします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まずハツカダイコンですが、私のハツカダイコンは全部で2本になってしまい、

少しさびしかったので、新たに栽培を始めることにしました。

2lの水のペットボトルの下半分が、今使っている小さい方の鉢と同じようなサイズなのでは⁉︎と思い、

ペットボトルをちょきちょき。

numazawa-1026-02.jpg

そして少しみにくいですが、下に水が抜けるようの穴をあけました。

numazawa-1026-03.jpg

そして買ってきた土を入れ、下から水が抜けるか確かめ...

numazawa-1026-04.jpg

問題なく水がでてきたので、シャーレで発芽させた種を植え、元気に育っています。

numazawa-1026-05.jpg

今回は前回の反省をふまえ、途中で間引きをして良いものを選べるように、4粒植えました。

栽培を始める時期が遅くなってしまい、十分な気温を確保できるか不安ですが、こちらのほうの成長も観察していきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そしてカイワレダイコン。成長がとても速いです。

栽培を開始してから、2日後に2センチだったカイワレは、その1日後には6センチに。

numazawa-1026-06.jpg

さらにその1日後には8センチにもなりました。

20161102205736-2c64b614c6fa451b0edd3f1afb20cb43d414007d.jpg

他の方の記事を見ていると、私のカイワレはより成長が速いように感じます。

おそらく、クローゼットの中にカイワレを置いていますが、クローゼットの中は室内よりもさらに暖かく、成長が速いのだと思います。

そして買ってきた市販のカイワレと比較し、同じような高さになったと判断して光にあてはじめました!

こちらが当て始めたとき。

20161102205808-49bc679d4b66f70181135faac2aab281f9a5e661.jpg

そしてちょうど1日後。

20161102205842-838be28f8dae9e3b03e6d5c19f84fdc681554fc7.jpg

早速緑になってきています!

市販のものと見比べて、もう少し緑が濃くなるのかなと思うので、もう1日光にあててみたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみに市販のものの写真がこちら。

20161102205916-ca8d98170197ed2ac1f978c76c82a8aefe22a3fb.jpg
長さも色もそろっていて、とてもきれいです。

コメント

農学部・沼澤さん

 遺伝の渡辺でございます。このところ、コメントを「ラボスタッフ・オガタ」くんが担当してくれていましたが、渡辺も少し時間ができてきたので、渡辺が。もちろん、講義全体を考えると、色々な方からのコメントがある方が、よい刺激になると思いますので。

 ハツカダイコン、確かに、2つは寂しいですね。ここで、経費を投入しないで、niceな方法にチャレンジしていますね。同じようなことを昨年度の受講生の大和田さんがやっています。プラスチック系の場合、どうしても通気性の問題が、素焼きの植木ばちと比べると小さいという点です。今は、水をしたからだけ抜けるようにしていますが、横にも穴を開けてみるとか、少し工夫してみて下さい。

 カイワレダイコンは、生長、密度など、市販のものとずいぶんそっくりですね。よい感じではないでしょうか。この後1日しての収穫が楽しみですね。ぜひ、食べ比べなど、市販と自分での栽培の違いを実感してもらえればと思います。次なる報告を楽しみにしています。


 わたなべしるす