東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

ブロッコリースプラウト1&ホウレンソウ5 ついに始めました(農:土肥裕花)

2016年12月10日 (土)

お久しぶりです。先日、今年初めての雪を見ました。そろそろ冬だなぁとぼんやり考えていましたが、もう12月でした。立派な冬です。野菜たちには、寒さに負けず育ってほしいなと思います。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

まずは、やっと栽培を始めたブロッコリースプラウトについてです。

皆さんの栽培方法とそれに対するコメントをいろいろ参考にさせて頂き、またブロッコリースプラウトの栽培についてのいくつかのサイトを見た結果、

・土台は保水力のあるものがよい(すぐに乾いてしまうものはよくない)

・カビを生やさないために、土台は清潔に保つ必要がある

・水替えを定期的に行う必要がある(調べた範囲では一日2回~二日に1回)

ということが分かりました。これらになるべく適した条件にするため、土台は下の写真のようにしました。

20161210230331-d865d2660bb7464142dd2fd34324f71186dcfde5.JPG

食器用スポンジを約1センチの厚さに切ったものの上に、キッチンペーパーを4枚重ねました。スポンジを使ったのは、生け花の土台が、食器用とはかなり違いますがスポンジ状のものを使っているのを見たことがあり、食器用スポンジも十分に水を含むので代用できるのではないかと考えたからです。スポンジの上に直接種をまくと安定しなさそうだったこと、高橋さんの記事でキッチンペーパーが上手くいっていたことから、上にキッチンペーパーを重ねました。キッチンペーパーの部分をそっと持ち上げて、スポンジを定期的に洗ったり水を含ませたりすることで水替えしようと思っています。

20161210230611-01f23d1036893e8f9a7dd7702dfd2167d33b32b1.JPG

写真のように種をまいて重ならないようにならした後、針で穴を開けたラップをかけて、クローゼットに入れました。先ほど確認したところ、いくつかの種で茶色い皮が少し割れ、白い部分が見えていました。順調に発芽してほしいです。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

そして、前回かなりピンチな写真を載せたホウレンソウですが、その後室内の窓際に置いたところ、徐々に葉の数も増えてきて、こちらの写真のように少し元気そうになりました。

20161210230726-a0bd043db29400dfeecb173bb3792813274e8486.JPG

比較のために前回投稿した写真と同じ時に撮ったもので、あまりにもホウレンソウがかわいそうに見えるのでお蔵入りさせた写真も載せておきます。

20161210230924-13f34456dab44bc2f867cce7770bddffc47b93c5.JPG

比べると、ちょっと復活しつつあることが分かります。また、帰省に際して、どれくらい水やりなしでも大丈夫なのか様子を見ようと思い、2週間前から水やりをしていないのですが、それでも葉がしなっとすることもなく、葉の数もちゃんと増えています。これまでは一週間に1回のペースで水やりをしていたので、水が多すぎて徒長していたのかもしれません。土の状態だけでなく、植物本体の様子もしっかり見なければと感じました。とはいえ、2週間はかなり間が空いた気がするので、そろそろ水やりをしようと考えています。そして、心なしか葉の色が濃くなってきている気がします。まだ、気のせいという可能性も十分にあるので、今後注意深く観察しようと思います。もう少し元気になったらまた外に出したいなと思います。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

コムギについては、近日中に別に投稿する予定です。1番書くことがたくさんあるのに、後回しになってしまったのは、いろいろと変化があって、先週書きかけた下書きが半ば使い物にならなくなったからです。なるべく早めに投稿できるよう努力します。

それでは今回はこの辺で失礼します。

コメント

土肥さんこんにちは。

 ブロッコリースプラウトについて、きちんと準備して取り掛かっていますね。皆さんの報告のいいとこどりをして頑張って下さい。

 生け花のスポンジというのは緑色の硬いやつですね。キッチン用はそれよりもだいぶ目が粗く、水を全てに含むのは難しいかもしれません。キッチンペーパーに水を切らさないようにしてください。水替えは二日に一回で充分だと思いますが乾かさないように見てやって、必要なら水を足して下さい。

 ホウレンソウは回復してきたということで良かったですね。まだ徒長しているようですが、光と温度の兼ね合いが難しそうです。部屋の中と外と、そう頻繁に場所をかえないように、です。服を着ていない植物は温度の変化に弱いものですから。例えれば人間が那覇と札幌を移動するようなものです。

 水やりですが写真で土が乾いて見えます。二週間に一度は少ないと思います。冬場は空気が乾燥しますので、乾く時には速いものです。週に一度でも少ないかと思います。この場合の徒長は日照不足ですので水は上げて下さい。帰省時には仕方ありませんが。帰省が何日間かまた教えて頂ければ方法一緒に考えます。

それではまた、報告お待ちしています。ラボスタッフ・オガタ