東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

不慮の事故(工:田村秀人)

2017年10月15日 (日)

こんにちは工学部の田村です。
最近冬の訪れを感じてさみしくなっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月10日ミニハクサイがすべて芽を出しました。
20171015205509-31e59dde8905c50f9981c375b242826e37202433.JPG

太陽がよく当たっているほうの子葉が大きい傾向にあるようです。


10月11日ロマネスコの芽が出ました。

20171015205747-9274942bb83f4ce0d7be82f6f4b23713cb095a7f.JPG

ロマネスコは最初芽ではなく根っこが出てきて心配しましたが無事芽が出てきてくれました。
ここで体感的にもすごく寒かったので鉢を室内に入れました。


10月14日

やらかしました
洗濯物の取り込み時にハクサイの鉢に足を引っかけました。
焦って証拠写真は撮れませんでした.

ここで外に投げ出された芽の根の長さを測りました。

20171015210217-db7cf27235409f93b7f8f0dfb388e6c1286364e2.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

長いもので8.5センチ短いもので5センチありました。
ここでなるべく根がまっすぐになるように植えなおしました。

20171015210539-4bdb4d211b8da97308f7089297c83e315f4adaea.JPG


10月15日

20171015210708-5c44c0ff05c9e63928115f73f329e4070ee3e723.JPG

ロマネスコ
すごく徒長しています。
間引きを検討していますがするにしてももう少し食べれるようになってからにしようと思います。

20171015211554-9f5662b2f91c3fefd2f2a808f621aaec96ea1f63.JPG

ミニハクサイ
少し徒長気味な気がしますが前日の惨事にもめげず育っています。

ロマネスコ、ハクサイともに太陽が当たっているほうに傾いていっています。

これからはまんべんなく日光が当たるように鉢を少しずつ回していこうと思います。


これから慎重に観察を続けていきたいと思います。

コメント

工学部・田村さん

 おはようございます。遺伝の渡辺でございます。不慮の事故が起きたようですが、ハクサイはともかく、部屋の中の原状は復帰できたでしょうか。ミニハクサイ、ロマネスコともに、発芽の段階までは、goodだと思います。ロマネスコが徒長していますね。土寄せをして、茎の部分をハクサイ並に、短くすることです。ミニハクサイがあまり徒長をしてないのは、土の状態を見ると、比較的乾いているのが、よいのだと思います。水の管理をこれ以降、これくらいにして下さい。他の受講生の皆さん、水管理、これくらいがよいですね。もちろん、土の中を見ることはできないですが、工夫をして、やってみて下さい。

 あと、田村さん、文章を箇条書きのように短くしないで、長い文章を書くようにすること。その当たりも他の受講生の記録を参考に読んでみてください。こちらのコメントもあわせて。それがこの講義のもう1つの大事なことです。


 わたなべしるす