東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

乾燥!?(農:小笠原千夏)

2017年10月23日 (月)

こんにちは。農学部の小笠原千夏です。台風が過ぎて、晴れてきました!植物にとっても、日光が当たるようになって良かったです。

       

        

さて、先週種を蒔いたブロッコリースプラウトが随分と成長しました。食べるにしては、蒔いた種の量が少なかったと反省しました。ここ数日雨が続いたせいかしんなりとしているように見えます。

10月23日、何はともあれ収穫!味見をしたところ、辛くもなく苦くもなく美味しかったです!

20171023214643-b2634f3e53cb32ecef555c2949fbcbff5d2d8bd5.jpg

今回の栽培でわかったことを活かして、もう一度挑戦しようと思います。次はもっと多くの量を元気に育てたいです。

 

          

そしてこちらは、今日(10月23日)のキャベツの様子です。

20171023000353-e9b6355fde0c20a4ab82a03d7fbf4488965fdaf3.jpg鉢の中央には、4,5日前から小さな緑色の葉が少しだけ見えているのですが、なかなか土の外に出てきません。

他の種は、黄色くしぼんでいるように見えました。洗濯物を乾かすために除湿機をつけているせいで、乾燥で水分が不足してしまったためだと思います。そのことに気づいてから、毎日水をやるようにしています。

   

      

10月15日、ハツカダイコンの種を蒔きました。

下の写真は、2日後の17日に撮ったものです。成長の差はあるけれど、5つともちゃんと発芽しました。

20171023001007-f448c46ebb8c488ba3f43dd9c966f680fa663db7.jpg今日、鉢に無事移植して5日経ちましたが、葉はまだ観察できません。

20171023001251-ad7c72b6b0c13638131e01a7af49a0f64cc060f5.jpgやはり成長が遅いことが気にかかります。光が足りていないせいかもしれないと考えました。私の住んでいる部屋の隣にはビルがある上、窓が西側にあるため、日光が一時的にしか当たりません。照明の光を当てるなど、解決策を考えたいと思います。

コメント

農学部・小笠原さん

 おはようございます。遺伝の渡辺でございます。昨日の夜のうちにコメントと思ったのですが、downでした。スプラウトはよい感じで、徒長していますね。コップから出した状態でしょうか。コップの中での写真があれば、どの様に生長したのか、分かりやすいですね。前回の播種からの途中段階の写真を撮っていますか。そんなのもuploadして下さいね。観察は続ける事が基本。決まった時間に決まった角度から。その中でよいものを使うということ。やってみて下さい。前回の記事を参照にするために、最初の記事を見たら、写真をuploadしてくれたんですね。あとでコメントを入れておきます。

 キャベツの方、シャーレでの発芽はまでは問題ありません。それで、土に発芽種子を移動したら、少し土をかぶれて下さい。この感じは、表面にありすぎるので、種子と土の表面が乾いているので、うまくいってないような。発芽から子葉が展開するまで、根っこは100%の湿度をほしがります。でも、子葉は乾燥している方がよいわけです。他の縦溝性の記事も参考にして、可能なら、再チャレンジ通いと思いますよ。がんばって下さい。


 わたなべしるす